後悔しないソファ選びのポイント4選
ソファを買い替える、もしくは新しく購入するとき、どんなところを見て選びますか?
話題の「人をダメにするソファ」から、ネコにひっかかれにくいソファまで、「ソファ選び」に関する記事を4本、まとめてご紹介します!
1.「目測」でソファのサイズを測ってはいけない!
ソファを購入するとき大切なのは、サイズ感……ではなくサイズです!
目測で「だいたいこのくらい」と測ると、ズレが生じてしまいます。
ソファが大きすぎて部屋がちょっと狭苦しい、という程度ならまだましです。
ソファのサイズを間違えたためにドアが開かない、なんて事態も十分起こりえるので注意しましょう。
また、長年使うことを考えると、カバーがある方が安心です。
カバーがあると洗濯して清潔に使い続けることができますし、気分的にも気持ちが良いですよね。
ちょっとしたポイントですが、あらかじめ確認しておくと、後々の「失敗だった!」を防ぐことができます。
満足度の高いお買い物の実現のために、慎重になるべきところは慎重に行動しましょう!
2.ネコのひっかき傷に悩まされないソファ選びのコツ
ひっかかれても大丈夫!? どの素材のソファが「ネコのひっかき傷」に1番強い?
ネコを飼っていると、ソファでばりばり爪とぎをされるのは、日常茶飯事です。
ネコにとっては、大切な爪のお手入れだったり、ストレス発散だったりするわけですから、むやみに叱るわけにもいきません。
でも、せっかく新しくソファを新調するのなら、キレイなまま使いたいですよね……。
ネコにダメージを与えられにくいソファの素材やカラーとは、どんなものなのでしょうか。
ペットと仲良く暮らしていくための、ソファ選びのポイントをお届けします!
3.無印「人をダメにするソファ」本当の使用感をリポート!
話題の 無印「人をダメにするソファ」気になる経年変化はどんな感じ?
究極のリラックスを与えてくれる、無印のビーズクッションソファ。
腰をおろせば、体をやさしく包み込むようにソファが形を変え、抜群のフィット感が得られます。
別名「人をダメにするソファ」とも呼ばれ、大人気となっていますが、使い続けると使用感はどのように変わるのでしょうか。
こちらの記事では、そんな無印の大ヒット商品を実際に使ってみた感想をご紹介しています。
4.夫婦でハマったIKEAの布製ソファの魅力
ソファ選びでモメたので…夫婦じゃんけんで決めました。12年後の使い心地は?

IKEAの布製ソファ
ソファ選びにゆずれない条件が出たため、じゃんけんで決めたというご夫婦。
結果はご主人の勝ち!
しかし、じゃんけんに負けてしまった奥様の方も、結局、ご主人の選んだソファを気に入り、12年経った今でも愛用しているそうです。
そんな夫婦をとりこにしてしまったソファとは、IKEAの布製ソファ「EKTORP(エークトルプ)」。
使う前に惹かれたIKEAの布製ソファの特徴とは?
また、実際に使ってみた後で気づいた魅力とは?
こちらの記事を読めば、IKEAの布製ソファのメリットについて、たっぷり情報を仕入れることができますよ!