新生活のスタートに「ティーマ」のシリアルボウルとプレートがオススメな理由
北欧雑貨が好きな人にはよく知られた、「ティーマ」はご存知ですか?
今回ご紹介するのは、登場してから30年以上も愛されつづけている、iittala(イッタラ)社の「ティーマ(Teema)」シリーズ。
その中でも、普段の食事で様々な食卓シーンに実用的で大活躍する、直径21センチのプレートとシリアルボウルをご紹介します。
もうすぐ4月、進学や就職など新しい生活が始まる節目の季節。新生活で食器を新調するのにもオススメです。
オーブン、電子レンジ、食洗器いにも対応する丈夫さ!
イッタラ社のティーマシリーズはオーブン、電子レンジ、食洗器などに対応しているので、非常に使い勝手が良いのが特徴です。
子どものいる筆者宅では、少々手荒に扱っても割れることのない丈夫さも魅力に感じています。
筆者も丈夫さに魅力を感じてティーマを使い始めて10年以上になります。
気負わずに使えるラフさと、毎日でも使いたくなる飽きのこない究極のシンプルさが程よく組み合わされた食器なので、発売以来30年以上も高い人気を誇っているのだと思います。
朝昼晩、すべてのシーンで活躍中の「プレート使用例」
プレートはスクランブルエッグ、ベーコン、サラダ、トーストのような朝食にも重宝します。
洗い物を1枚でも減らしたい忙しい朝は、「ワンプレート」で食事が完結するのはありがたいですね。
「パスタの取り皿」としても便利です。
フチが立ち上がっているデザインなので、カレーやハヤシライスなどの料理も盛り付けが可能ですよ。
シリアルだけじゃもったいない!「シリアルボウル」の使用例
シリアルボウルの名の通り、シリアルにはもちろんのこと、筆者宅では鍋やおでんの取り皿としても使っています。
また、親子丼やビビンバなどのライスボウルの器としても便利ですよ。
また、深さがあるのでポトフやシチューなどのスープ系の料理にも活躍中です。
いかがでしたか。
このプレートとボウルさえあれば、たいていの料理は盛り付けが可能です。
ロングセラーの定番商品なのでいつでも買い足せるところも嬉しいですね。
4月から進学や就職などで一人暮らしをされる方、ご結婚で新しい生活を始める方にもオススメのプレートとボウルです。
プレゼントにも最適です。ぜひ取り入れてみてくださいね。
(written by hana)