引越し挨拶の「粗品」、嬉しかったものは何だった?
いざ引越し当日を迎え、次に気になるのは、引っ越しの挨拶のことでしょう。
これまでお世話になった旧居の方々や新居のご近所さんに、ご挨拶をしますよね。
どんなものが喜んでいただけるのか、引越し挨拶でリサーチした粗品についてまとめてみました。

kou / PIXTA(ピクスタ)
旧居での挨拶まわりは、「前日」までに
旧居での挨拶まわりは、それまでお世話になった人へのお礼まわりのようなものです。
懇意にしてくれていた人がいる場合は、挨拶をするのが礼儀。

freeangle / PIXTA
さらに、当日はトラックや引越しのスタッフなども来るため、どうしてもバタバタとうるさくなってしまいます。
できれば旧居での挨拶まわりは、遅くても前日までには済ませておくと安心ですね。
8人にリサーチした結果…全員一致で「消え物がいい!」と回答

tomos / PIXTA
新居での挨拶まわりは、荷物の搬入などで迷惑をかけた謝罪の言葉とともに、引越しの挨拶をすると丁寧かと思います。
旧居、新居ともに、引越しの挨拶でお渡しする粗品は500~1,000円程度が相場とされています。
あまりに高価なものだと、逆に恐縮されてしまいますからね。
では、その程度の金額で喜ばれるものとは、どんなものなのでしょうか?
筆者の知り合い8人にリサーチしてみたところ、なんと全員「消え物がいい」という回答でした。
【お菓子】

kuro3 / PIXTA
「チョコとかクッキーとか、やっぱり食べられるものが嬉しい!」(30歳/主婦)
「ケーキをもらったときは嬉しかったです」(27歳/主婦)
【ハンドソープ】

teresa / PIXTA
「手は毎日洗うし、いくらあっても困らないから」(30歳/パート)
「使い勝手の良い泡のハンドソープをもらって、嬉しかった」(26歳/パート)
さらに詳しく聞いてみると、固形石けんよりもハンドソープの方が嬉しいとのことでした。
【入浴剤】

monika / PIXTA
「入浴剤は贅沢品だから、自分ではなかなか買えなくて……。だからもらえると嬉しいかも!」(29歳/主婦)
入浴剤はなくても困らないものですが、あるとリッチな気分になりますよね!
ちょっとおしゃれなパッケージのものや、おトク感のある温泉地の入浴剤詰め合わせのようなものが喜ばれるかもしれません。
【洗濯用洗剤】

Graphs / PIXTA
「子どもたちが服を汚すから、洗濯回数が多いの。だから洗濯用洗剤をもらえるとラッキーって思う!」(28歳/自営)
オシャレ着用洗剤と普段使い用の洗剤をセットにしても良いかもしれませんね!
【食器用洗剤】

takanot / PIXTA
「食器用の洗剤は何本ストックがあっても困らないので、いただくととても助かります」(31歳/主婦)
洗浄力があり、なおかつ手肌に優しい洗剤なら、なおさら喜ばれると思います。
【キッチン用品】

fultaro / PIXTA
「ふきんやキッチンペーパー、チャック付きポリ袋なんかはもらえると嬉しいですね」(29歳/自営)
キッチンで惜しげなく使えるグッズも、やはり喜ばれるようです。
いかがでしたか。
どうせなら、コミュニケーションのきっかけにもなるような、喜んでもらえるものを送りたいですよね。
引っ越しを控えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
(written by 小林ユリ)