「イーモノ」ってどんなお風呂?【おもしろネーミングの建材・設備】
このシリーズでは「え、なにそれ?」と思わず二度見したくなるユニークなネーミングの建材・設備をご紹介していきます。
取材させていただいたのは、1979年創業、大阪に本社をもつ「サンワカンパニー」。
いいもの揃いなショールームで、素敵な浴槽を見つけました。その名も「イーモノ」です。
リラックスしたい浴槽こそ「いいもの」を!
老若男女問わず、日本人はやっぱり浴槽につかるのが大好き。
そこでおすすめしたいのが「イーモノ」です。

135,000円/台~(2サイズ)。薄い縁がスタイリッシュ
「直球すぎ!」と驚かれるでしょうか。でも「良い物」だからこの名前というわけではありません。
というのもこの浴槽、“鋳物(いもの)”でできているんです。
具体的には、鋳物の中でも熱伝導がよく、艶のある光沢感が美しいホーローの浴槽なのです。
現在はアクリル樹脂などの手頃な浴槽が一般的ですが、かつて浴槽によく用いられていたのがホーローでした。
5㎜の鋳鉄母材にガラス質のホーローが重ねられ、コインでも傷がつかないほど丈夫。
また耐アルカリ性や耐酸性に強いガラスコーディングで、もし汚れてもメンテナンスはらくらく。
そしてなんと言ってもホーローの浴槽はすべすべとした質感で、肌あたりが抜群なんです。

お風呂大好き!なライター門上が中に入ってサイズ感や質感をチェック。身体のカーブになじむようなフォルムにうっとり
平成生まれで今は賃貸暮らしの私ですが、幼い頃、祖父母の家で入る風呂は特別に心地よく感じました。
今思えばそれは気のせいではなく、祖父母の家はホーローの浴槽だったんですよね(しみじみ)。
昔ながらのホーロー風呂のよさを感じられるお風呂。だから「イーモノ」。
こんなストーリーを聞くと、コレ以外の名前はない気すらしてきます。
ネーミングってあなどれないなと「イーモノ」は思わせてくれるのでした。
(撮影 難波雄史)
取材協力 サンワカンパニー
【表参道ショールーム】
東京都港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア 1F・2F
電話番号 03-5775-4763
営業時間 10:00 ~ 18:00
休館日 年末年始、夏期休暇期間