子どもも大喜び!音楽を奏でる枕「PILO(ピロー)」にミニサイズが登場
枕選びは毎日の睡眠の質を上げる重要なポイントの1つですよね。
自分にピッタリの枕を使っている方って実は少ないのではないでしょうか?
今回は、今お使いの枕の買い替えを考えている方はもちろん、音楽好きの方にもオススメしたい、新世代枕”奏でる枕”「PILO(ピロー)」から発売されたミニサイズの枕をご紹介します。
物理的にも精神的にもリラックスできる良質な枕
ご紹介するのは、2017年7月に発売されて以降人気を集めている「PILO(ピロー)」を女性や子ども向けのミニサイズにしたものです。
「PILO(ピロー)」は、科学的な根拠から設計された枕と、耳元で音楽が聞けるスピーカーを掛け合わせた新しい枕として好評のアイテム。
発売から1年弱、小さいサイズを求める声から今回「PILOmini(ピローミニ)」が登場しました。
音楽好きの方はもちろん、ヒーリングミュージックをかけながら寝ればなんとも贅沢な気持ちで眠れそうですよね!
高い機能性だけじゃない!嬉しい心遣いも
では具体的にどんな枕なのか、その機能をご紹介していきます。
- デザイン的にもグッドな多面体エルゴノミクスデザイン
30面体構造というユニークな形状は、ただのデザインではなく人体工学データとシュミレーションを通して仕上がったものだそう。
この形状のおかげで核心部も高分子素材が首や頭の形にピッタリはまり、快適な睡眠が実現するのです。
- 低反発のオリジナルメモリーフォーム使用
様々な低反発素材のメモリーフォームと密度性能評価を比べた場合、一般的に密度75Dに達していなければ充分な耐荷重を得られないという数値を基準として、こちらの枕は90Dという優れた数値が出ているので高品質な体圧分散性能を体感出来ちゃいます。
- PILOのサウンドデザイン
また、「奏でる枕」と呼ばれている通り、お手持ちの再生機器を接続すれば音楽をお楽しめるのが他の枕とは一線を画すポイント!
音質も、プロのサウンドエンジニアが手掛けている本格仕様です。
耳元で音が長時間流れても疲れにくい構造になっていて、眠り+音楽という需要に寄り添っています。
さらに、外側に音が拡散しない音場設計になっているため、寝ている本人に合わせた音量で聴いていても周囲がうるさく感じることがない工夫がされています。
枕としてのスペックが高いだけでなく、音楽まで聴けちゃう「PILOmini(ピローミニ)」。
枕選びに苦労している方は、候補の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?
【製品概要】
- メーカー Saundario(サウンダリオ)
- 型名 PLM-GY
- 色 グレー(GY)
- 価格 16,200円(税込)
- 材質 中芯/低反発ウレタンフォーム、カバー/ポリエステル
- スピーカーユニット 直径 40mm フルレンジドライバー×2
- 再生周波数帯域 0〜20kHz(S.P.L±10dB)
- インピーダンス 4Ω
- 実用最大出力 3.0W×2
- オーディオ入力端子 3.5mmステレオミニプラグ
- オーディオ延長ケーブル 80cm
- 本体寸法 幅470×奥行き280×高さ90mm
- 質量 約1.1kg
【参考】