400円のウォーターサーバーに氷出し緑茶…夏の「ドリンク問題」を楽しく乗り切るコツ
暑くなってくると、冷蔵庫に冷たいドリンクを常備しておくことはマスト。
うっかりドリンクを切らしてしまうと、家族から大ブーイングが起こることも……。
ボトルの洗浄など、面倒なことも増えますが、どうせなら夏のドリンク問題を楽しく、涼しく乗り切りたいものです。
日刊Sumaiの過去の記事から、「冷たいドリンク」に関するお役立ち記事を、3本まとめてご紹介します!
1.たった400円で冷蔵庫にウォーターサーバーを設置!
夏場は冷蔵庫に麦茶を常備するというご家庭も多いはずです。
1~2リットルの麦茶ボトルはなかなかの重量で、冷蔵庫から出し入れするのもひと苦労。
小さな子どもは、ボトルが重すぎて自分で麦茶をコップに注ぐことは困難です。
でも、ダイソーの「折りたたみポリタンク」(400円)があれば、そんな面倒を解消できますよ!
本体はジャバラで、自宅の冷蔵庫のサイズに合わせて高さを自在に調節することができます。
そして何といっても注目すべきは、給水コックがついているところ!
冷蔵庫にセットしたら、あとはドリンクを飲みたいときにコップを持っていき、コックをひねるだけでいいのです。
これなら、お茶を飲むたびに重たいボトルを出し入れする必要はなく、小さな子どもでも自分で簡単にお茶をコップに注ぐことができますね。
2.「氷出し」で緑茶の甘味が驚くほど引き立つ!
暑い日は麦茶も美味しいですが、冷たい緑茶を飲むと気分がはんなりして、ほっと落ち着きます。
水だし緑茶の進化バージョン「氷出し緑茶」はいかがでしょう。
2~3時間ほど時間をかけて、氷でお茶を淹れると、驚くほど甘くて美味しい緑茶ができます。
苦味、渋みがなく、カフェインも抽出されにくいので、就寝前や小さな子どもでも安心して飲むことができます。
ティータイムやお風呂上りにもオススメですよ。
3.カラーグラスでおしゃれに「涼」を演出
夏を乗り切るには、見た目からも「涼」を取り入れてみてはいかがでしょう。
カラフルで涼やかなこちらのグラスは、ドイツのテーブルウェア「ビレロイ&ボッホ(Villeroy&Boch)」の「カラフルライフ」。
ころんと丸い形が愛らしく、老舗ブランドながら肩の力を抜いて楽しめるデザインです。
販売は2つずつのペアとなります。
【可愛らしいカラーが魅力】
・ベリーファンタジー(ピンク)とウィンタースカイ(ブルー) 価格/3,240円(税込)
【ビビットカラーが鮮やか】
・レモンパイ(イエロー)とナチュラルコットン(ライトブラウン) 価格/3,240円(税込)
レモンウォーターや、サイダー、白ワインなど、色味の薄いドリンクを入れると、底のカラーが反射してとっても涼やかです。
来客用はもちろんのこと、普段使いにもピッタリですよ。