冬太りを解消!? ガッツリなのに「カロリーオフ」の唐揚げレシピ!
冬の間に、身体にしっかりと“重たいもの”がついていませんか?
タンパク質をしっかりと摂りつつも、カロリーオフしたい。
そんな時に便利なのが「ベジミート(ソイミート)」です。
お肉の、あの食感を覚えてしまっているわたし達は、ついつい野菜だけだと物足りなく感じがち。
ですが、この「ベジミート」があれば、お肉料理のような満足度の高い美味しい料理ができます。
■たくさん種類がある「ベジミート(ソイミート)」
オーガニック系や輸入系のスーパーで手に入れることができる「ベジミート(ソイミート)」。
大豆からタンパク質を抽出し、ローカロリー(お肉の約1/4〜1/2程度)なのに、上質な植物性タンパク質をしっかり取れるだけでなく、繊維質はお肉のようにしっかりとした食べごたえがあります。
ひき肉タイプ(写真左)や、炒め物などにつかえる薄切りタイプ(写真右)など、さまざまな形がありますが、今回つかうのは、一口大タイプ(真ん中)。
これを使って、お肉料理の大定番「唐揚げ」を作ってみましょう。
■カリカリジューシー!子どもも大好き「ベジミートの唐揚げ風」
<材料>
- ベジミート(ソイミート)
- 醤油・みりん(1対1)
- 酒
- にんにく擦りおろし
- 生姜擦りおろし
- 片栗粉・小麦粉(1対1)
(1)ベジミートはお湯で戻し、水気をしっかり切って軽く絞る。ビニール袋などにベジミートを入れ、調味料をひたひた程度まで入れて、1晩漬け込む
(2)(1)を片栗粉・小麦粉同量を混ぜたものにまぶし、170~180℃の油で揚げる。
しっかりとした味付けで、冷めても美味しく、お弁当などにもピッタリですし、嫌な脂が無いのでしつこくなく、さっぱりと食べられます。
仕込みも前日のうちにできるので、当日は揚げるだけ、というのも簡単ですよ。
もちろん、食べ応えもバッチリ。見た目も唐揚げそっくりで、きっと本物のお肉と間違えられること請け合いです。
ガッツリと食べたいけど、カロリーも栄養も気になる……という人は、ぜひ「ベジミート(ソイミート)」を上手く料理に活用してみてください。
きっと色々応用できるはずですよ。