「猫用ブラシ」で“ラグ”の毛並みがふわっと元通りになる!?
最初はふわふわのラグだったのに、いつの間にか毛足がペチャンコに……という経験はありませんか?
今回は、ラグのヘタリをお手軽に再生する方法をご紹介します。
猫を飼われている方ならきっと持っていて、そして100円ショップでも手に入る「猫用ブラシ」を使って、猫ちゃんもラグも、一緒にふわふわにしてみませんか。
ラグのヘタリはどうしてできる?
毎日、家族が歩いたり寝転がったりと、ラグの上で過ごすことで、毛足が絡まり固くなってしまうのが、ヘタリの原因です。
最初のうちは、掃除機をかけると何となく元に戻ったりしますが、そのうち掃除機ではどうにもならない状態にまで悪化してしまいます。
ペチャンコになったラグの毛足を元に戻すには、その絡まりを解いてあげればいいのです。
「ペット用ブラシ」でブラッシングするだけでOK!
犬や猫を飼っている方は、きっと「ペット用ブラシ」をお持ちですよね。
ラグの毛足の絡まりを解くには、ペットたちからブラシをちょっと拝借して、ペチャンコの毛足をブラッシングしてみてください。
絡まってペチャンコになっていた毛足が、ふわっと立ち上がるはず!
「スリッカーブラシ」がラグに一番効果的!
ペット用ブラシといっても、いろいろな種類があります。
我が家にも数種類ありますが、その中でも「スリッカーブラシ」が一番効果的でした。

「ペティオ プレシャンテ ソフトスリッカーブラシ S」 価格/816円(税込)
ステンレス製の細いピンが所狭しと並んでいるのが、スリッカーブラシです。
一般的に長毛種の犬や猫の毛をほぐすためのブラシとして使用されています。
その特性が、絡まったラグの毛足もほぐしてくれるので、我が家でとても重宝しているのです。
効果的なブラッシングの方法とは?
同じ方向からだけではなく、いろいろな角度からブラッシングしてみましょう。
ラグの根元で絡まっていたりするので、根元の方もほぐすようにブラシをかけてくださいね。
ビフォーアフターを見れば一目瞭然!ふわっと感が元通りに!
ペチャンコになっていた毛足が、ふわっと元通りに起き上がりました。
毛足の長いラグだと、もっと効果がわかりやすいですよ。
いかがでしたか。
ペットたちのブラッシングついでに、ラグやカーペットもブラッシングしてみてはいかがでしょう。
毎日、少しずつでもブラッシングすることによって、ラグのふわふわ感が持続し、ペットもツヤツヤふわふわ、そして家族みんなが気持ちよく過ごせますよね。
100均でも手に入るペット用ブラシで、お気に入りのラグをふわふわ長持ちさせてみませんか。
※商品名・価格は2018年10月現在のものです。