子どもの英語教育にも最適!「クラブメッド・北海道 トマム」で異国体験
東京オリンピックが開催される2020年には小学校、中学校の英語教育が変わるといわれており、今まで以上に子ども達の英語教育は重要視されています。
学校以外でも英語に触れる機会があると、子ども達の英語力やモチベーションは格段に上がるので海外旅行は最適ですが、まとまったお休みが取れないと海外に行くのは厳しいですよね。
でも諦めるのはまだ早いです。
クラブメッドでは日本にいながらにして異国体験が出来ます。
2017年12月にオープンしたばかりのクラブメッド・北海道 トマムへ滞在したのでご紹介したいと思います。
日本では石垣島、北海道サホロにもある「クラブメッド」ってどんなところ?

クラブメッドはフランスに本社のある国際的なバカンス企業で世界に約70か所の宿泊施設があります。
日本では石垣島、北海道サホロに続きトマムが3番目のリゾートになります。

クラブメッドの大きな特徴は滞在中の費用がすべてが旅行代金に含まれるので(オールインクルーシブ)、朝食、昼食、夕食、アルコール類(一部高級アルコール除く)を含むドリンクも追加費用がかかりません。
食事も和、洋、中とバラエティに富み、様々な国籍のシェフが腕をふるった料理を味わえます。

日中も営業しているバーでは、外国人のバーテンダーに向かって子どもが英語でジュースのオーダーに挑戦しました。

クラブメッド・北海道 トマムは約7割が外国人の宿泊客ということもあり、様々な国籍のスタッフの方がいます。
外国人のスタッフの中には日本語を話せる方もいましたが、英語で会話することもあります。
もちろん、日本人スタッフもいるので困る事はありません。
また、子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティもほとんどが追加代金不要です。
雲海で有名な星野リゾート トマムの運営する雲海テラスへ行くゴンドラ費用も含まれていました。

年齢に合わせた多彩なアクティビティ
子どもの年齢に合わせたアクティビティが用意されているので、外国人のお友達と一緒に遊ぶことができます(2~3歳のプティクラブは追加費用が掛かります)。
子ども達に人気の空中ブランコも敷地内に完備。
その他アーチェリー、テニス、マウンテンバイク、プールなどのプログラムがあります。
チャイルドケアの資格や経験を持つスタッフが対応してくれるので、安心して子どもを参加させる事が出来ます。
大人向けには朝のヨガやダンスレッスンなどがあるので、家族それぞれで楽しんで、また食事のときに集合するのも良いですね。
今回は、子どもも英語学習のモチベーションアップに繋がる旅になりました。
筆者の子ども達は学校以外でも英語学習をしていますが、なかなかアウトプットする機会がなかったので今回のクラブメッド・北海道 トマムの滞在はとても良い機会となり、「もっと英語が話せるようになりたい!」という気持ちになったようです。
夏休みの旅行先選びの参考になれば幸いです。