ルンバの次はコレ!「窓掃除ロボット」に全部お任せでラクラクきれいに
皆さんは窓掃除をどのくらいの頻度で行っていますか?
大掃除など、少し気合の入った時でないと、なかなか窓のお掃除まで手が回らないのが現実ですよね。
手間なだけでなく、そもそも窓の大きさや場所によってはお掃除が難しいこともあります。
今回は、そんな「窓掃除」の悩みを一掃するお掃除ロボットをご紹介します。
近年では、床をお掃除するロボット掃除機が広く定着していますが、次にくるのは窓拭きできるコレに間違いなしですよ!
ロボットで簡単にできる!窓掃除を習慣化しよう
ご紹介するのは、セールス・オンデマンド株式会社が発売した、窓掃除ロボット「ウインドウメイト」です。
お掃除ロボット「ルンバ」の輸入販売をサポートした会社なので信頼度バツグン!
調査によれば※1、家庭での窓掃除の頻度は「半年に1回以下」ということで、いかに家事の中で敬遠され後回しになっているかが分かりました。
具体的な課題は以下の通り。
- 準備や後片づけが面倒
- 手が届かない窓がある
- 窓が多くて時間がかかる
- きれいにならない
- 高所の窓掃除は危険
これらの悩みを1台で解決するのが今回ご紹介する窓掃除ロボットなんです。
ロボットに任せて敷居を下げることで、窓掃除が特別なものでなくいつものお掃除の1つとして習慣になる日も遠くありませんね!
※1 「窓掃除に関する調査」セールス・オンデマンド調べ(2017年6月)
「ウインドウメイト」には、窓掃除が楽ちんになる機能が充実!
続いて、窓掃除の習慣化を実現させる具体的な製品の仕様や使い方をご紹介していきます。
窓掃除ロボット「ウインドウメイト」は、永久磁石を内蔵した2つのユニットで窓ガラスをはさみ、自動で窓ガラスをお掃除するロボットです。
使用する窓ガラスの厚さによって対応機種が異なり、全4機種から選ぶことが可能。
窓ガラスの厚さが分からない方も安心!
セールス・オンデマンドは、メーカーと共同開発した「ウインドウメイト窓厚メジャー」を、取扱店舗やウインドウメイトの公式HPの資料請求から無料で配布しています。
これで自宅の窓の厚さをしっかり測ることができるので失敗なく対応機種を見つけられます!
そして特に注目したい特徴は次の通りです。
効率的にお掃除
窓に本体をセットしてボタンひとつ押すだけで自動でお掃除してくれるので、面倒な操作は必要なし!
本体に搭載されたセンサーで自動的に窓のサイズを測定し、本体の位置も把握して効率よく動きます。
お掃除が終わるか、バッテリー残量が少なくなるとスタートした位置へ自分で戻ってくるので、手の届かない位置で停止してしまう心配もありません。
とってもかしこいロボットですね!
しっかりキレイ
窓を左右ジグザグに進みながら、同じところを重ね拭きするのでムラなくキレイになります。
洗剤を吹き付けたパッド面とから拭き面とで、ガラス両面を同時に清掃することで手動で磨く時よりも時短になるのも嬉しいポイント。
もちろん、汚れたパッドは取り外して洗えば繰り返し使えますよ!
かんたん安全
永久磁石でしっかり窓ガラスをはさんでくれるので、充電が切れても本体が落下する心配はありません。
コードレスなので持ち運びも楽ちんで、高さや幅のある窓・格子窓など今まで手の届かなかった窓でも安心して使うことができます。
また、「着脱落下防止ストラップ」や窓ガラスに取り付ける際の衝撃を和らげる「取り付け補助パッド」などの付属品に加えて、ユーザー登録をすることで万が一の事故に備えた「個人賠償責任保険への加入が1年間無料」など嬉しい特典もあります!
いかがでしたか?
窓掃除ロボット「ウインドウメイト」。
スイッチ1つで、他の家事をしている間に窓がピカピカになっちゃうなんて画期的です!
今回は簡単なご紹介になってしまいましたが、もっと詳しい使い方などは公式サイトで詳細をご確認くださいね。
掃除好きさんはもちろん、窓掃除を面倒に感じるすべての方に強くオススメします!
【窓掃除ロボット ウインドウメイト RTシリーズ】
- 品番 WM1000-RT10PW、WM1000-RT16PW、WM1000-RT22PW、WM1000-RT28PW
- 対応窓厚 5~10㎜、11~16㎜、17~22㎜、23~28㎜
- 電源方式 充電式リチウムイオンバッテリー
- 充電時間 最大7時間(連続使用時間→約90分間)※ご使用の環境によって異なります
- 消費電力(充電時) 5W
- 充電器 (ACアダプター) 入力→AC100-240V 50/60Hz、出力→DC 5V 1A
- 本体サイズ:ナビゲーションユニット/幅263㎜ × 奥行250㎜ × 高さ56㎜、クリーニングユニット/幅250㎜ × 奥行250㎜ × 高さ50㎜
- 本体重量 ナビゲーションユニット/クリーニングユニット 1.6㎏/0.9㎏ 1.7㎏/1.0㎏ 1.8㎏/1.1㎏ 1.9㎏/1.2㎏
- 稼働音 60dBA以下
【参考】