インスタ映えは「背景」が命!「壁紙」を使ってオシャレな写真を撮る方法
インスタなどのSNSが人気の今、写真を撮る機会がグーンと増えましたよね。さらに、フリマアプリの出品のために物の写真を撮る方も多いですよね。
でも、家で写真を撮るとどうしてもワンパターンになりがちだし、なんとなく垢抜けない……と感じたことはありませんか?
それ、ほとんどは「背景」で解決するんです!
特にインスタグラムでは背景が命。それだけで印象がガラリと変わってきます。
オシャレな木目のテーブルやアンティークな床なんて無いし…という声が聞こえてきそうですが、大丈夫!
いまは「壁紙」という便利なアイテムがありますからね。
今回は壁紙を使ったインスタ映えする写真の撮り方をご紹介します。
リアルで種類が豊富な「壁紙」は値段もお手頃
今はオシャレなデザインの壁紙がたくさんあります。
ネットストアで手軽に買えて、しかも1枚数百円からと、とってもお手頃なんです。
これを上手に使えば、手軽にオシャレな写真にグレードアップさせることができますよ。
特に万能なのが、アンティークな木目調。本当にリアルなので、写真だとフェイクだとは気づきにくいです。
そして、何も考えなくても写真映えするのでオススメです。
早速、撮影開始!「壁紙」のあるなしでこんなに違う!?
まずは、普通の床で撮った写真。
良くも悪くも普通……ですよね。
オシャレな床だったらいいんでしょうけど、我が家の床ではなかなか写真映えは狙えません。
一方、壁紙を敷いて撮ってみたのがこちら!
木目調の壁紙を敷いてみましたが、一気に雰囲気が出ましたよね。
100円のガラス瓶もアンティーク品に見えてくるから不思議。
清潔感を出したいなら白っぽい背景がオススメです。
かっこいい雰囲気にしたいならコンクリート柄なんかもいいですね。
日当たりのいい場所に移動して撮影できる!
壁紙のいいところは自由に動かせること。
自然光の当たる窓際に移動できますし、向きも自由に変えられます。
フリマアプリ用の写真はぜひ自然光で!
自然光だと色も忠実に写ります。光を意識するのも写真映えのポイントですね。
壁紙の保管時はシワに注意!
くるくる巻いて保管していますが、紙なのでどうしてもシワがよったり破れたりしてしまいます。
シワは写真に写ってしまうので要注意!
余裕があるなら、糊付きのものを購入してプラスチック板などに貼り付けると、よれずに使いやすいです。
壁紙といっても、壁に貼るだけじゃないんです。
背景だけで、写真の印象がガラリと変わりますし、撮りたいもののよさを十分に引き出してあげることもできます。
撮りたいイメージで背景を選ぶのも楽しいですよ。
まずはネットストアをチェックして、お気に入りの壁紙を探してみてくださいね。