soil(ソイル)から登場!ハンガーに掛ける「珪藻土」の衣類用除湿グッズ
早々に梅雨明けしたと思ったものの、暑い上に湿度が高くムシムシとした日が続いていますね。
こんな時季なので、いい除湿アイテムがないかと探している方も多いと思います。
今回オススメするのは、バスマットの流行から一気に知名度を上げた「珪藻土」の除湿グッズ。
吸水性に富んだ嬉しい商品が、珪藻土バスマットの火付け役とも言える「soil(ソイル)」から登場したのでご紹介します!
高い機能性でしっかり除湿する「珪藻土」!
今回ご紹介する「DRYING TUBE(ドライングチューブ)」は、石川県産の珪藻土を特殊素材の生地に詰めたもの。
こちらの特殊素材生地は、珪藻土をポリエステル糸に練りこんで作られているので、高い消臭性と吸水速乾性を誇ります。
珪藻土が入っているだけでなく、袋自体にも珪藻土が含まれるので、高い機能性が期待できます!
そもそも「珪藻土」とは、海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されたもの。

花火 / PIXTA(ピクスタ)
調湿性と吸水性に優れ、呼吸する素材として注目されています。
近年はバスマットを始め、その吸水性の高さからキッチンなどの水回りで活躍するグッズとして広く知られていますよね。

siro46 / PIXTA(ピクスタ)
その除湿に長けた特徴を活かして作られたのが「DRYING TUBE(ドライングチューブ)」なんです!
お手入れも簡単!使い方のすすめ
具体的な使い方をご紹介します。
使い方は簡単です。クローゼットで洋服などの除湿に使用したい場合は、ハンガーの首元にかけるだけ!
ただかけるだけなので場所も取らず、さらに見た目もおしゃれなのが嬉しいですよね。
他にも、冬場などに結露した窓の下に置くだけで吸水してくれるのでストレスフリー!
お手入れも簡単で、本体が重たくなってきたなと感じたら外袋は洗濯、中袋は風通しのよい場所で干せば何度でも使えちゃいます!
また、CRAFT STOREのサイトでは、オーダーメイドスーツやお洋服のお直しを専門とする「Fenice closet(フェニーチェクローゼット)」のフィッター関氏に試したもらった感想を語っているインタビュー記事を公開しています。
洋服を扱うプロが、実際に「DRYING TUBE(ドライングチューブ)」を試してみた感想はもちろん、スーツのお手入れ方法や収納方法、買い替えの時期についてなど、盛りだくさんで紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか?
「珪藻土バスマットを持っている」
「使ったことはないけれど、珪藻土グッズに興味がある」
などなど、ご紹介した「DRYING TUBE(ドライングチューブ)」は、除湿力や高い吸水性を求める全ての方にぜひオススメします!
【DRYING TUBE(ドライングチューブ)】
- 価格:3,900円(税抜)
- サイズ:900×70×50mm
- 8月上旬お届け予定で予約受付中
- 販売ページ:https://www.craft-store.jp/products/drying-tube
【参考】
※ 珪藻土バスマットの火付け役『soil』からクローゼットの除湿グッズ『DRYING TUBE』が新発売。CRAFT STOREにて先行予約を開始。