引っ越しギフトに!スイス生まれの電化製品「バーミックス」がオススメなワケ

kaka / PIXTA
春は引っ越しのシーズンですね。
3〜4月に転勤や新生活をひかえ、引っ越しの準備に追われている人も多いのではないでしょうか。
引っ越し祝いや、一人暮らしを始める人の健康を思いやる最高のプレゼントとして、筆者がオススメするのが「バーミックス」です。
そこで今回は、なぜ「バーミックス」をオススメするのか、日本未上陸の時から大ファンだった筆者が、熱くご紹介したいと思います。
■スイスの家庭には欠かせない「BAMIX」

BAMIX製品ページより
スイス生まれの「BAMIX(バーミックス)」。
筆者が住んでいたスイスの各家庭のキッチンには、必ずある家電商品と言っても過言ではないはずです。
まだ日本に無かったころ、「送ってちょうだい」と日本からオファ―があり、変圧器を介して使っていた知人がいたほどです。
今では日本でも手に入るようになり、ファンも多いようですね。
ジューサー、ミキサー、スライサー、ミルなどの機能を1台で済ませられる利便性から、代々筆者の家でも受け継がれています。
■引っ越し直後でも、元気に過ごしてほしい

kaka / PIXTA
引っ越しの際に、ブレンダーをオススメする理由は、とっても簡単に、野菜の栄養素をあますところなく摂取できるから。
新生活では、慣れない環境に戸惑うことも多く、心身ともに疲れがち。
日々の生活を立てるので精一杯なので、料理もおろそかになりがちです。そのため、身体を壊しやすくなるということも。
たとえば、白アスパラガスやカリフラワーを、玉ねぎやブイヨンなどと一緒に煮込み、バーミックスでなめらかにすれば、ポタージュのできあがり。
簡単にできるのに、誰もが驚く旨さ。煮汁までしっかり頂くから、栄養もしっかり摂取できます。
スイスでは、よくバジルソースを作り置きします。忙しい時に、ゆでたパスタを絡めるだけ。どちらも、免疫力を高める栄養をたっぷりと摂ることができますよ。
朝なら、野菜と果物のスムージーに。
好きなフルーツと小松菜、キャベツ、春菊、トマトなどの野菜をミキシングするだけ。朝からしっかりと野菜も糖分も摂れます。
筆者が気に入っているのは、耐久性とアフターサービス。20年から30年と愛用する人だっている程なんです。
しかも初代のときからフォルムはほぼ変わっていません。3年間の無償保証ですし、その後も修理してくれますし、修理に出している間の貸出もあります。
全般的に日本の電化製品は軽く、性能が優れ、バラエティーに富みます(炊飯器なんて、すばらしい電化製品!)。
そんな日本製電化製品ファンな筆者が、例外的ともいえる海外製家電製品の1つが「バーミックス」です。
ぜひ、大切な人へのギフトへ選んでみてはいかがでしょうか?
【参考】
※ bamix