フェンス、テーブル、学習机…大物だけど超簡単なDIY4つ
大きめのインテリアほど、DIYで作るとコスト削減のメリットが大きくなります。
子どもや家族みんなを集めて一緒に取り組むと、ちょっとしたイベントみたいに盛り上がりますよ!
驚くほど簡単に作れる大物DIYを4つまとめてご紹介します!
廃材だから0円!ウッドフェンスをDIY
庭にウッドフェンスがあると、ナチュラルな雰囲気を壊さず外からの視線をシャットアウトすることができます。
こちらの記事では、家にあった廃材を利用してウッドフェンスを手作りしています。
材料費は0円。その他かかった費用は、ペンキとクギくらいです。家族総出で楽しみながらあっという間に完成!
もしかすると、ホームセンターにウッドフェンスを買いに行くよりも、DIYで作る方が早いかもしれませんね。
詳しくは記事をチェック!
1分で完成!カラボでDIYする学習机
子どもの学習机って、ものすごく高価ですよね。
せっかく学習机を買っても物置がわりで、勉強はリビングのテーブルで行うといったケースが多いようです。
「学習机を買うのはもったいない。でもないと寂しい」という方は、カラーボックスと板で作る学習机なんていかがでしょう。
工作時間はわずか1分! びっくりするほど簡単にできて、機能性も抜群です。
子どもが使わなくなったらすぐに解体できるのも大きなメリットですよ。
詳しくは記事をチェック!
コンソールテーブルもDIY!あるものを使うと超簡単!
コンソールテーブルとは壁にくっ付けて使う飾り棚のこと。ラグジュアリーな海外インテリアには欠かせないアイテムです。
高級なイメージがあるコンソールテーブルですが、イケアの組み立てスツールセットの脚と板があれば、簡単にDIYすることができます。
椅子の座面を張り替えるときに使う「タッカー」という道具で、好きな布を天板に張り付けてアレンジも楽しめますよ。
詳しくは記事をチェック!
こだわりのダイニングテーブルが欲しくてDIYにチャレンジ!
「家にぴったりのダイニングテーブルがほしい」そんな思いからついにオリジナルテーブル作りにチャレンジ!
ダイニングテーブルをオーダーメイドすると高い買い物になりますが、自作だと材料費だけで済みます。
かかった費用は15,000円以下だったそうですよ。とは言え、ダイニングテーブルのDIYは難易度が高そう。
こちらの記事では材料、サイズ、手順などを詳しく説明しています。
ダイニングテーブルのDIYに興味のある方はぜひ参考にしてくださいね。
詳しくは記事をチェック!