アンティークな調理器具「BONO BONO」で、今日から料理男子に!
ふだん料理をするわけではないけれど、最新の調理家電やオシャレな調理器具は大好き!
という男性、結構いらっしゃいますよね。
しかし形から入ったのはいいものの、”大さじ1”とか、”1カップ”などの計量でつまずき、使わないまま放置……というのはよく聞く話。
そんな男性にオススメしたいアイテムを、「株式会社スパイス」で発見しました。
今回は、アンティーク風の見た目がとにかくハンサム!な調理道具「BONO BONO」シリーズをご紹介いたします。
これで、料理下手な人でも“料理男子”になれますよ!
大さじも小さじも超カンタン!料理上手にさせてくれる「BONO BONO」
並べて眺めているだけでウットリな「BONO BONO」シリーズ。
ウットリなのは見た目だけでなく、その使い勝手も。
例えば、レシピ本を見ても、いちいち計量するのがめんどくさい……。小さじ1/2って何?
そんな料理のハードルを越えきれなかった男性に、まずは試していただきたいのがこちらです。
”計量スプーンは大さじ1、大さじ1/2、小さじ1、小さじ3/4、小さじ1/2、小さじ1/4、小さじ1/8の7本セット。
そして、”計量カップは250ml、125ml、80ml、60mlの4タイプのセット”。
このセットで大体の料理はクリア、もう計量を煩わしく思うことはなさそうですよね。
まるでインテリアアイテムのような、“グレーター”。
3面でラウンドタイプの“ミニチーズグレーター”には3種類の削り方ができ、”グレータースプーン”は、スプーンにおろしがついているので、生姜・ニンニクやフルーツなどをおろして混ぜることが可能。
こちらのグレーター片手に、ささっとドレッシングやドリンク作りができたらカッコいいですよね!
キャンプやホームパーティなどみんなが集まる場にも置いておきたいアイテムです。
プラスアルファな使い勝手も魅力的
「BONO BONO」は”混ぜる”、”すくう”、”留める”などのアイテムにも+αの魅力がいっぱい!
例えば、”マドラースプーン”。
ドリンクを混ぜた後に、立て置きが可能。
シンクに直接置かなくていいので、衛生的。料理の味見をする時にも重宝するはずです。
”コーヒーメジャースプーン”は、なんとクリップが一体化されているスプーン。
コーヒースプーンとして使いながら、そのまま袋をクリップ!
袋をクリップ留めすると、オシャレ度はダウンしてしまいそうですが、「BONO BONO」のこちらであれば、オシャレ度はアップというところが嬉しいですよね。
さらに、クリップ部を押すだけで食材がポンと簡単に離れる”ディッシャースプーン”。
アイスクリームやポテトサラダ用としてもぴったりですが、お味噌をすくのもポン、と楽々!
ブラスカラーの調理に囲まれると、なんだか料理の所作までも美しくなりそうですね。
いかがでしたか?
手に取るだけで“料理上手な男性”へと変身させてくれそうなこちら。
男性に限らず、料理初心者の女性、最近料理がマンネリ気味なママたちにもぴったりですよね。
これからの季節にもぴったりの落ち着いたカラーが魅力的な「BONO BONO」。
ぜひチェックしてみてください!
【参考】
※ 道具きっかけで料理に目覚めることだってあり。それを使いたい気持ちにさせるブラスカラーの調理道具「BONO BONO」。