イケアの水切りカゴ「クヴォート」って知ってる?799円で高コスパ!
わが家のシステムキッチンは幅が195cm、コンロとシンクにはさまれた作業スペースは45cm足らずとコンパクト。
水切りカゴを置けば、それだけでいっぱいになってしまいます。
こんなキッチンをなんとかしてくれる方法はないものかと思っていたところ、イケアで救世主のような水切りカゴを見つけました!
折りたたみ式の水切りカゴなら作業スペースを確保できる

イケア「クヴォート」 価格/799円(税込)
こちらがその水切りカゴ。大きさは、長手方向48cm、短手方向29cm、高さ23cm。
空きスペースをすっぽり覆ってしまうサイズではあるのですが、使わないときにはサッと折りたたんでコンパクトに立てかけておける、とっても優秀な機能付きなんです。
見て下さい! 使わないときには、こんなにコンパクト。少し傾けた状態で立てかけておけば、倒れてくる心配もありません。
この状態で、幅37cm、高さ50cm、厚さ約3cm。この出会いが、食器の水切りにまつわる悩みの数々を吹き飛ばしてくれました。
スリットの幅は2cm弱。少し厚みのあるお皿もしっかり立てかけることができます。
こちらは朝ごはん後の写真ですが、食器の多い晩ごはん後も、多少の積み重ねが必要ですが、すべての食器をしっかりと置くことができます。
水切りカゴに置いた後の食器ですが、キッチンクロスで拭いて、収納スペースへ。
……というのが理想ではありますが、この「拭く」作業をとばし、ある程度水が切れるのを待ってそのまま収納スペースへ、という日も多々あります。
水切りカゴの下に溜まる水をどうする?
水切りカゴで気になるのが、洗った食器を置いた後にその下にたまってしまうお水。
イケアの「クヴォート」なら、カゴの上にある食器を片づけてしまえば折りたたむことができるので、すっきりと拭き上げることができます。
水切りカゴについてしまう水垢は?
水切りカゴでもうひとつ気になるのが、白い水垢。しかし、こまめにお掃除をすることが面倒な性格です。
ですので、使用後に折りたたむ前、時間に余裕のあるときには、お皿を拭いたキッチンクロスでひと拭き、というひと手間を加えているだけです。
こちらは使い始めて約1年。まだあまり水垢は気になっていません。
イケアのクロスはキッチンでマルチに大活躍
食器や水切りカゴを拭くのに使うキッチンクロスですが、こちらもイケアのものを愛用しています。

イケア「エリ」 価格/399円(税込)※4ピース
50cm×65cmと大判で、生地が丈夫。デザインはほど良くシンプル。使った後はクリップに留めて乾かしています。
すぐに交換できるように、すぐ近くのキッチンカウンターに収納しています。
食器拭き以外にも、手拭きや、三角に折ってクリップで留めてエプロン代わりに、と大活用。
多めに揃えて、洗う時は手洗いではなく洗濯機へ。手間を省く分、気兼ねなく使うことができます。
いかがでしたか。
キッチンの作業スペースが足りない……とお困りの方。参考にしていただけたらうれしいです。
※掲載している商品名や価格は2018年11月時点の内容です。