ぜんぶ390円!無印良品の地味だけど買ってよかったアイテム3つ
2018年もたくさんお世話になった無印良品。
その中から、我が家でかなり重宝している商品を3つご紹介します!
1.システム・カーペットクリーナー

「システム・カーペットクリーナー」(価格/390円・税込)
これまでは100均で購入したカーペットクリーナー(コロコロクリーナー)を使っていたのですが、ケースを閉める時に指を挟んでしまい、地味に痛い思いをすることがありました……。

カチッ!と閉じた瞬間に、ケースの隙間で指を挟む
このカーペットクリーナーは、筒状になっているケースに横から差し入れて収納するので、ケースに指を挟むことはありません。

ケースの横から出し入れできます
しかも、取り出しやすくて収納しやすい。なんともストレスフリーな逸品です!

リビング収納の中に置いています
2.卓上ほうき(ちりとり付き)

「卓上ほうき(ちりとり付き)」(価格/390円・税込)
ほうきとちりとりがセットになっていて、重ねればコンパクトに収納できます。
幅が薄くて自立してくれるタイプなので、置く場所にも困りません。

幅はとってもスリム

自立してくれるから置きやすい
我が家では仕事や花を生ける時もダイニングテーブルを使っているので、食事の前はこれで小さなゴミや消しゴムのカスをサッと取り除いています。
ブラシもしっかりしていて、簡単にはヘタらなそうです。

肝心のブラシはコシがあって使い心地良し
3.ステンレスひっかけるワイヤークリップ

「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」(価格/390円・税込)
引っ掛ける部分がついているワイヤークリップは、見た目がシンプルなので目に付くところでも使いやすいです。
吊り下げ収納用のクリップですが、ここでちょっと変わった使い方をご紹介!
我が家のトイレの手洗いは、タオル掛けが物入れの前に付いているタイプなので、収納の扉は開けにくいし足元も狭くなるしで、とにかく邪魔でした。

タオルのせいで物入れの扉が開けにくい
どうにもこうにも気になるので、思い切ってタオルハンガーを取り外して、ボウルの端っこにこのワイヤークリップでタオルをひっかけています。

タオル掛けの代わりにワイヤークリップを
ステンレスなので水まわりに使っても錆びないし、ボウルを掃除する時は他のところに引っ掛けておけるので邪魔にもなりません。
これでタオル掛け問題はひとまず解決です!
ワイヤークリップは4個入りなので、残りは土間の壁収納に使っています。

土間の吊り下げ収納
いかがでしたか?
スッキリした見た目と使い勝手の良さが魅力の無印良品。
今後も素敵な新商品に出会えることを期待しています!