金運UPする財布とは?レシートやカードでいっぱいの“貧乏財布”はNG!
新年を迎えて、「心機一転のためにも、新しいお財布が欲しい!」と思う方は多いはず。
では、巷のキャリア女性たちは今どんなお財布を持ち、どのような使い方をしているのでしょうか?
今回は、ラグジュアリーなバッグブランドFUMIKODAが30~65歳の女性110人を対象に実施した「働く女性のお財布」に関するアンケート調査の結果をご紹介します。
女性たちがお財布を買い換えるタイミングは?
調査ではまず、女性たちに「お財布は何点持っていますか?」と質問。
すると、1番多かったのはやはり「1点」で35%でした。

Galina_Zhigalova / PIXTA(ピクスタ)
2位が「2点」(25%)、3位は「3点」(20%)という結果に。
2点、3点のお財布を持つ人は、1つを生活用、もう1つをレジャー用に……などと分けている場合が多いのかもしれません。
驚くのは、「5点以上」という人も15%いること。お出かけ用や小銭用などを使い分けているのかもしれませんね。
次に、「メインで使っているお財布の種類は何ですか?」と尋ねると、1位は圧倒的に「長財布」(76%)!

Graphs / PIXTA(ピクスタ)
2位は「折りたたみ式」(19%)、そして3位が少数派で「がま口」(5%)という結果でした!
お財布を買い換えるタイミングは?
では、女性たちはいったいどれくらいの頻度でお財布を買い換えているのでしょうか?
「お財布を買い換えるタイミングは?」と尋ねると、1位は「買いたい財布を見つけたら」(35%)。
2位は「汚れが気になったら」(25%)、そして3位は「3年程度」(15%)でした!
なるべく長く使うのが多数派のようですが、「買いたい財布が頻繁に見つかる」という場合もあるかもしれません。
ヒーリングセラピストに聞いた「金運が良くなるお財布」
「お財布によって金運が左右される」とはよく聞く話。
そこでお財布を使ってヒーリングを行うセラピスト、SUZY(スージー)さんに、お財布の選び方についてお話しを伺ってみました。
SUZYさんは、「お財布と選ぶときは、流行や風水など『理屈』ではなく、本能で選びましょう」とズバリ。

kamo / PIXTA(ピクスタ)
「一目惚れで、さらに主観でもいいのでパワフルさをお財布から感じたら最高です。そして、自分にとって使いやすいお財布。せっかく購入しても出し入れしにくかったり、不便だと使っていても楽しくないので、気分がアガりません。使いやすいものを選びましょう」
お財布を選ぶときはこの2点に注意してじっくり吟味してくださいね!

NOV / PIXTA(ピクスタ)
またSUZYさんは、お金が逃げていく“貧乏財布”について、以下のように話しています。
「お金が逃げていく財布は、お金がお財布の中で窮屈に感じるとか、居心地の悪いお財布です。お金以外のものでお財布がいっぱいになっているとか、お財布が汚いのはNG! お金は循環するものなので、出入りしやすい環境のお財布にしましょう」

CORA / PIXTA(ピクスタ)
あなたのお財布は大丈夫でしょうか?
汚れていないか、お財布がレシートやカードでパンパンに膨らんでいないかチェックしてみてくださいね。
金運アップのコツは?
また、気になる金運アップのコツについては、
「自分は金運が良い!と宣言するのが大事。お金を使うときは、自分を喜ばせるために使いましょう。心の豊かさが運気と金運のアップにつながります。金運アップには、“フィジカル”ではなくて、目に見えない“メタフィジカル”なお金を増やすといいんですよ」
とのこと!

kazu / PIXTA(ピクスタ)
以上、お財布に関する調査結果と、金運がアップするお財布選びのコツをご紹介しました。
次回お財布を新調する際は、ぜひ参考にしてくださいね!
【取材協力】
ヒーリングセラピスト SUZYさん
東京都在住。子どもの頃からのエネルギーに敏感な体感を生かして、オリジナルメニューをメインに遠隔、対面でのセッションをライフワークとする。ボディーワークとエネルギーワークの仕事を10年間経験し、現在はヒーリングセラピストとして活動中。
【参考】
※ キャリア女性はやっぱり長財布が好き!?キャッシュレスが進む中、お財布の中にはクレジットカード・電子マネーカード類でパンパン 「働く女性のお財布」に関するアンケート調査より