子持ち夫婦の42.5%が寝室は別!夫婦別室になるタイミングっていつ?
結婚すると巻き起こる、夫婦の寝室問題。
同じ部屋で眠るか、別々の部屋で眠るかは、各家庭や状況によって様々ですよね。
ちなみに筆者宅は現在、結婚2年目ですが、子どもと筆者が同じ部屋で眠り、夫は別の部屋で寝ている“夫婦別室”を選択しています。
そのことをママ友に話したところ、「うちは子どもが赤ちゃんの時からずっと同室だよ」と言われ、驚きました。筆者宅の状態がスタンダードだと思っていたからです。
自分以外の子持ち夫婦の寝室事情は、なかなか知る機会がないですよね。
そこで今回は、不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズ株式会社が調査した「夫婦の寝室事情」についてご紹介します。
夫婦の寝室事情と間取りは関係ない
今回の調査は、「リビンマッチ」を利用した30 歳以上の子持ち既婚者男女全国268 人を対象に行いました。
まず、夫婦の寝室については同室が57.5%、別室が42.5%となり、同室が少し多いという結果に。

ふじよ / PIXTA(ピクスタ)
そして婚姻期間について聞いてみると、以下のようになりました。
同室、別室ともに25年~50年未満(同室:59.7%、別室:61.4%)が最多で、次いで10年~25年未満(同室:29.9%、別室:28.1%)となり、同室は1年未満(0.7%)、1年~3年未満(1.9%)が少数いたものの、別室は1年未満、1年~3 年未満は0%でした。
次に家の間取りについて聞きました。
同室は多い順に4LDK(29.9%)、3LDK(20.1%)、6LDK(8.4%)、5LDK(7.8%)、別室は多い順に3LDK(31.6%)、4LDK(18.4%)、5LDK(11.4%)、6LDK(9.6%)となりました。

そらいはるか / PIXTA(ピクスタ)
別室よりも同室の方が、自宅の間取りに若干の余裕があることがわかります。
夫婦の寝室は、家の間取りに余裕がないから仕方なく同室にする、ということでもないようです。
夫婦別室になるタイミングは結婚10年目?
夫婦別室の理由について深掘りしていきましょう。
アンケートの結果、「ゆっくり寝たい」「配偶者と生活のリズムが異なる」という回答がとても多く見受けられました。

Ushico / PIXTA(ピクスタ)
やはり、一番優先するのは、睡眠時間の確保のようです。
その他には、「配偶者のいびきがうるさい」「配偶者と仲が悪い」といった回答も。
また筆者のように「配偶者が子どもと寝る」という人も、12.3%いました。

Ushico / PIXTA(ピクスタ)
4.4%いた「その他」としては、「別居中」や「私は布団派、妻はベッド派」といった回答がありました。
では夫婦別室の人は、結婚何年目から別室になったのでしょうか。
最も多かったのは10年目(18.4%)でした。結婚10年目というのは、大きな節目なのかもしれませんね。
次いで、20年目(14.9%)、30年目(10.5%)と区切りの良い年数が続きます。
また、1年目、3 年目(「共に7.0%)、2年目(1.8%)、5年目(7.9%)など、結婚歴が5年に満たない夫婦でも合わせると23.7%が別々に寝ていることも判明。
子どもの誕生だけでなく、ライフスタイルの違いなどで結婚当初から別室を選択する夫婦も少なくないようです。
夫婦で「シングルベッド」で寝ている人も多い
最後に寝具の種類を聞いてみたところ、ベッド派は同室が55.2%、別室が67.5%、布団派は同室が44.8%、別室が32.5%となりました。

スムース / PIXTA(ピクスタ)
共にベッド派が多いものの、別室の方がよりベッド派が多いようです。
最後に聞いたのは夫婦のベッドのサイズ。同室はダブルが57.6%と過半数を占め、シングル、セミダブル(共に 25.9%)、クイーンは10.6%、キングも12.9%となりました。
意外にも、2人でシングルサイズのベッドで寝ている人が少なくありませんでした。とても仲のいい夫婦ですよね。
一方で、別室はシングル(50.6%)が過半数を占め、ダブル(44.2%)、セミダブル(29.9%)、クイーンも10.4%となりましたが、キングは0%でした。さすがに一人でキングサイズのベッドで寝ている人はいないようです。
いかがでしたか?
夫婦別室の理由や別室になったタイミング、さらにはベッドサイズまで明らかになった今回の調査。
皆さんのお宅の寝室事情と、違いはありましたか?
筆者宅では、「子どもが一人で眠れるようになったら夫婦同室に戻そう」という話をしています。
「夫婦は一緒に寝なければいけない」と無理やり同じ寝室にしようとはせず、子どもの年齢や状況に応じて、夫婦の寝室も変化していいという考え方を取り入れています。
夫婦の寝室問題で悩んでいる方がいたら、ぜひ参考にしてみてください。
※ 【調査】夫婦の寝室事情 夫婦の寝室、別への分かれ道は「結婚10年目」に起こる!? 42.5%の子持ち夫婦が「寝室は別々」と回答(リビンマッチ)。