【日刊Sumai】編集部・丸の取材、ときどきプライベート日記 vol.54
素敵なお宅があると聞けば北海道から九州まで、どこへでも!
フットワークの軽い『住まいの設計』編集長・丸(56)の取材こぼれ話や、男前なプライベートをチラ見せ!
「リノベーション体験ツアー」に参加してきました!
先日、長野県下諏訪町で行われた「リノベーション体験ツアー」に参加してきましたよ。
壁、天井のペイント、古材の床張りなど、2泊3日間みっちしリノベの基礎を勉強させてもらいました。
いつもは出来上がったものにしのごの言うお仕事ですが、実際にやってみると施工する人の大変さがよくわかりますね。
で、ペンキ&埃まみれになって仕上がった空間がこちら。床の古材の並べ方がポイントなのです。
古材を「レスキュー」?
このリノベーションを指導してくださったのは、長野県上諏訪のリビルディングセンタージャパン(通称・リビセン)のスタッフ。
リビセンでは、使われなくなった住宅から古材を仕入れて再利用しているのです。
この活動を「レスキュー」というのですが、「思い出の詰まった家の建材、部材が再利用されてうれしい」「古材好きで使う人もうれしい」「リビセンもいい塩梅」。
言うところの「三方良し」ですね。
写真はリビセンの店内。古い建具をコラージュした?内窓が設えられています。
カッコいいんですよ。古いもののチカラとセンスがドンピシャで。
『住まいの設計2019年2月号』絶賛発売中です!
『住まいの設計2019年2月号』が発売になりました。
猫ちゃんがするっと出てきてくれたところを激写しています。
家好き芸人 アンガールズ田中さんの「建築家の自邸探訪」も好評連載中。
間取り図大好き!というお笑い芸人の飯尾和樹さんのインタビューもとっても面白いですよ。ぜひご覧くださいね!