セリアで買ってよかったキッチングッズ3つ。見せる収納にも!
新生活や新学期が始まる春。気分も新たにキッチングッズもいろいろと買い替えてみませんか?
女性に大人気の100円ショップ・セリアではおしゃれなのに便利で使いやすいキッチングッズがズラリ。
筆者が実際に使ってみて、「これはいい!」と感じ、オススメしたいセリアのキッチングッズを3つご紹介します!
1. 「醤油さし」醤油以外の調味料入れにも!
「醤油さし」は、なかなか自分の好きなデザインと出会えないキッチングッズの1つではないでしょうか。
おしゃれなものだとしても、容量が小さかったり液だれしてしまったりと、使い勝手があまりよくないものも。
そんな醤油さし選びで困っている人にオススメしたいのが、出したい分だけプッシュできる醤油さし。
コロンとしたフォルムと、豊富なカラーバリエーションがインテリア心をくすぐる商品です。
この醤油さしの優秀なポイントは、少し押せば少量出てくれるところ。
たくさん出したい時はずっと押し続けていればOKです。
押さないと出てこないようになっているため醤油のかけすぎを防いでくれるだけでなく、液だれもしません。
筆者はこの醤油さしを、みりん、料理酒、酢などの調味料入れとしても使用しています。
料理の際に使いやすいだけでなく、並べているだけでガスレンジ前をおしゃれに見せてくれるのでオススメです。
2. 「ラップケース」シンプルなデザインで切りやすい!
生活感が丸出しになりやすいラップ。
使用頻度が高いので棚や引き出しに収納せず、すぐに取り出せるところに置いておきたいものの、なかなかおしゃれに見せることができないですよね。
そんな時の救世主になるのが、セリアの「ラップケース」!
22cmまでのラップやアルミホイルクッキングシートを入れることができます。
また切り口があるので、ケースに入れたままカットが可能。
種類によっては切りにくいこともあるようですが、筆者がいつも使っている某有名メーカーのラップはスムーズに切ることができています。
セリアのラップケースは白、グレー、ブラックの3色が展開されているので、どんな雰囲気のキッチンにも馴染んでくれます。
モノトーンでシンプルなので、冷蔵庫横に立てかけて見せる収納ができますよ。
3.「絞れるシリコンザル」そのまま絞れて省スペース
「絞れるシリコンザル」は、その名の通りシリコン素材でできているザル。
ぐにゃぐにゃと柔らかいので、食材を入れたまま一緒に絞ることができ、また収納の際にもかさばることがないスグレモノです。
底が平になっているので、自立させることも可能。麺類や茹でた野菜など、もちろん普通のザルとしても通り使えます。
また、すべり止めにもなるので瓶の蓋開けとしても優秀。
シンプルでおしゃれな見た目以上に、そのさまざまな使い方ができる機能性で筆者宅ではかなり重宝しています。
カラーは白と黒の2種類。便利なうえに省スペースなので、1つは持っておきたいアイテムです。
気になったキッチングッズは、ぜひセリアでチェックしてみてくださいね。