パナソニック、日立…。最近の「洗濯機」の進化がすごすぎる!
洗濯物の汚れ落ちは、洗剤で違いが出ると思いがちですが、実は洗濯機によってもかなり差が出るようです。
最近の洗濯機の進化はめざましく、「風アイロン」や「花粉除去」など、いろいろな便利機能が付いている製品も登場しています。
洗濯機の買い替えポイント、選んで良かった機能などが分かるお役立ち記事を、3本まとめてご紹介します。
そろそろ洗濯機を買い替えようとしている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
パナソニックは便利機能満載!消臭と洗浄力に驚き!
電化製品は高価な買い物なので、基本的に「壊れたら買い替える」というパターンの人が多いのではないでしょうか。
約10年ぶりに洗濯機を買い替えようと売り場に行ったら、洗濯機の進化っぷりを目の当たりにして、まさに浦島太郎状態に。
デザインや機能で各メーカーがしのぎを削る中、目に留まったのが、パナソニックのドラム式洗濯機「NA-VX9900」でした。
この洗濯機で特に気に入ったのは「洗剤自動投入」「消臭・防臭」「洗浄力」の3つの機能でした。
さらに、「花粉90%除去」「静音」「スマホ操作」などの便利機能も付いていて、これまで洗濯に費やしていた労力を大きく削減することができたそうですよ!
詳しくは記事をチェック!
日立のビッグドラムで時短が実現!
家族が増えたり、子どもが大きくなると、洗濯物の量がどんどん増えます。
もしも洗濯機に洗濯物が入りきらなくて何回にも分けて洗っているのなら、ちょうどいい買い替え時なのかもしれません。
こちらの記事では、7キロの縦型洗濯機から10キロのドラム式洗濯機に買い替えた実例を紹介しています。
購入したのは、日立のビッグドラム。
乾燥機能も付いており、容量6キロまでの洗濯物を乾かすことができます。
一度に家族全員分の洗濯ができて、そのまま乾燥まで終わらせることができるので、かなり時短になったのだとか。
しかも、糸くずフィルターや乾燥フィルターの汚れを自動で教えてくれる機能も付いていて、管理の面でも楽ができます。
詳しくは記事をチェック!
日立かパナソニックか?便利機能を比較!
アイロンがけは時間がかかる作業なので、忙しくて時間がないときはイライラの種になってしまいます。
シャツのシワがひどいとアイロンがけにもその分時間がかかるので、できれば洗濯の段階でシワを作らずに済ませたいもの。
最新の洗濯機には「アイロン」機能が付いているものがあり期待が高まりますが、果たしてその実力はいかなるものなのでしょうか。
アイロン機能付き洗濯機としてピックアップしたのは、日立の「風アイロン」と、パナソニックの「ジェット乾燥」。
最新洗濯機を選ぶときの注意点、最新洗濯機のアイロン機の中身とは?
詳しくは記事をチェック!