税込590円は安すぎ?無印良品のバケツをオススメする理由3つ
突然ですがみなさんのお宅ではどんなバケツを使っていますか?
トタン製のものや、ブルー、オレンジなどちょっと派手めな色のバケツをなんとなく使われている方も多いのではないでしょうか?
筆者は無印良品のバケツを愛用しています。その理由とおススメポイント3つをご紹介します。
1.疲れない色味
筆者が無印良品のバケツをオススメする理由はやっぱりこの色味。
THE無印な色味、ホワイトグレーはやっぱり落ち着きます。
バケツと言えば普段は見えないところに収納するものですが、置きっぱなしにしてもうるさくならないので安心なんです。
2.”フタ付き”のお得感
無印良品のバケツ、お値段は税込590円。
100円ショップでバケツが購入できる時代と考えると、そんなに惹かれないという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで税込590円の価値を挙げるとすれば、まず無印良品のバケツは”フタ付き”であるということが挙げられます。
ホームセンターなどでよく見かけるフタ付きのバケツは1,000円以上するものが多いので無印良品のほうが断然おトク!
更にこちらのバケツはフタがフラットだからスタッキングできてとっても便利なんです。
筆者は普段掃除用品入れとしても活用していますが、フタ付きだからオムツ用のゴミ箱として使用されている方もいらっしゃるそうですよ。
3.オキシ浸けも楽々!
無印良品のバケツのメリットはまだまだあります。
バケツ内側に注目してください!
そうなんです、なんと”目盛り”がついています。
例えば、子どもの上履きの浸け置き洗い。
「○リットルのお湯に洗剤を」と書かれていてもピンとこないためいつも適当に水を入れていた筆者ですが、こちらのバケツは目盛がついているため入れた水の量がすぐに分かるんです。
主婦が大好きな”オキシ浸け”にも最適なアイテムです!
無印良品のバケツは持ち手がしっかりしているので、水を入れて運んでも安定感抜群!
かつては我が家の初代の無印良品のバケツを子どもの砂遊びに使っていました。
もちろん、砂を入れても安定感抜群ですし、スコップや外遊び用のおもちゃの収納BOXになるというところも◎。
“THEバケツ”といった外見ではないので、レゴブロック入れにするなど、おもちゃBOXとしても支持を得ているようです。
見た目のオシャレさ、守備範囲の広さ、どれをとっても590円以上の価値アリ!と言っても過言ではないでしょう。
バケツって意外にいいデザインのものがない、とお悩みの方はぜひ一度無印良品のバケツを検討してみてくださいね。
【参考】
※無印良品