最近話題のダイソーアイテム3つ。キャスター付き花台、くつ下用補修布ほか
常に新しい発見があるダイソー。
お手頃価格なので、失敗を気にせず気軽にいろいろ試せるのがいいですね。
最近日刊Sumaiの中でも話題になった3つのアイテムをまとめてご紹介します!
1.キャスター付き花台で掃除がラクに!
ダイソーの園芸コーナーに置かれている、「キャスター付き花台」。
土が入った鉢植えは結構な重さがあり、動かすのが大変ですが、キャスター付きの台があればラクラクですね。
このアイテム、実はとても汎用性があり、ゴミ箱や小型テレビ、炊飯器などを乗せて動かすのにもピッタリでした。
掃除のたびに持ち上げて苦労していたものを、ちょっと引っ張るだけで動かすことができるようになり、掃除の際のプチストレスが解消されました。
このほか、植木スタンドの応用例もご紹介しています。
アイデア次第でどんどん使い道が増えるのが楽しいですね!
2.靴下の穴あき補修布を補強用にも活用!
靴下にすぐ穴が開いてしまうとガッカリします。
そんなときに便利なのがダイソーの「あっ!穴が…くつ下用補修布」。
素材は通気性抜群の綿100%で、裏面にはアイロンで溶けるのりがついています。
靴下を裏返して接着すると、どこを補修したのか分からないほど自然な仕上がりに驚かされます。
また、穴が空く前の補強用としても活用することもできます。
スポーツ用の指定ソックスなど、高い靴下に仕込んでおくと、破れにくくなり、長持ちしますよ。
3.キッチンペーパーホルダーの驚きの使い道とは?
ダイソーでシンプルなワイヤータイプのキッチンペーパーホルダーを発見。
吸盤で固定できるので、シンク内に取り付けてペットボトルや牛乳パックの水切りに使ってみたらピッタリ!
また、シンク下の収納扉の中に横に設置すると、ゴミ袋をひっかけて置いておくのにも便利でした。
さらに、キッチンペーパーホルダーを2個使いすると、ざるやまな板の収納にも使えました。
シンプルな形のアイテムこそ、幅広い用途で使うことができます。
ぜひ自宅でも試してみてくださいね!