ハッカ油で夏をひんやり爽快に。わが家で好評な活用アイデア
はっか油は、暑い夏にもおすすめなアイテム。
爽快感のあるミントの香りが虫よけにもなるということから、暮らしに取り入れている方が急増しているようです。
この香りをうまく活用すれば、掃除や日常生活でもとても便利になります。
ここでは夏にぴったりな使い方をご紹介します。
北海道北見名産のハッカ油
我が家で愛用しているのがこちら!スプレータイプのハッカ油です。
北海道、北見名産のハッカ油なので安心して使うことができます。
価格も1本1,000円前後と比較的お手頃価格で購入できるところも嬉しいですね。
スプレータイプなので、携帯にも便利。
このハッカ油を使ってできるアイデアを紹介します。
スーッとした爽快感が気持ちいい!冷え冷えおしぼり作り
汗だくで帰宅した日には、冷たいおしぼりが最高!
そこでハッカ油を使った冷え冷えおしぼりを作ってみましょう。(ちなみに我が家で現在大好評!)
ハッカ油おしぼりの作り方
1.ボウルに水を入れ、ハッカ油をシュシュっと適量入れ、おしぼりを浸します。
2.必要な枚数をボウルの水に浸して、絞っておきます。
この時点で、ハッカの香りがスーッとしてスッキリ!!気持ちもシャキッとします。
3.冷蔵庫または冷凍室で冷やします
香りが漏れないように、ジッパーバッグに入れて冷蔵庫へ。
もっと冷え冷えがいい!って方は冷凍室へ入れてもOKですよ。
4.冷え冷えおしぼりの完成!
帰宅後、汗をかいた体に冷たいおしぼりとハッカの爽快感がたまりません!
来客時のおしぼりとしても喜ばれること間違いなしです。
ハッカ油スプレーでバスルームやお手洗いのこもり臭がスッキリ!
ハッカの香りは、夏にニオイがこもりやすいバスルームやトイレにもおすすめです。
ハッカ油スプレーの作り方
以下のものを用意します。
-
- 50mlのボトル
- ハッカ油6〜7滴程度
- 無水エタノール 5ml
- 精製水 40ml
50mlのボトルに、ハッカ油、無水エタノール、精製水を入れ、シェイクすれば完成。
家の中の気になるところにシュッとひと吹きすれば、スッキリ爽快。ニオイのこもりやすい場所にぜひ。
ハッカつまようじ
こちらは、ハッカつまようじ。
ハッカ油を染み込ませた爪楊枝は使用後、口内がとってもスッキリします!
季節問わず来客にも好評なアイテムです。
ぜひ、お試しを。
夏にぴったりなハッカ油の活用方法はさまざまですが、我が家で大好評な使い方を紹介しました。
是非参考にしてみてくださいね。