リフォームのきっかけはお風呂。後悔しない成功の秘訣とは?
「リフォームって何から始めたらいいの?」。
依頼先、費用、商品選び等々、初めてであるほど不安も悩みもあるでしょう。
そこで、浴室のリフォームを実際に行ったAさんご夫妻にお話をお聞きし、リフォームを成功に導くポイントを探っていきます。
リフォームをしようと思ったきっかけ
まずは、座談会の参加者をご紹介。
体験談をお話いただくのは、築34年の一戸建てにお住まいのAさん夫妻です。
給湯器の寿命がきっかけで、この春、浴室と洗面台のリフォームを行いました。
お話をお聞きするのは、住宅関連のライターのkumiko sanoさん(40代)とbatakoさん(30代)。
kumiko sanoさんは両親(70代)が浴室のリフォームを計画中。
「後悔のないリフォームにするため、私からも両親に提案したいと思っています」とのこと。
batakoさんは結婚を機に、中古マンションを購入し、リノベーションをしたいと考えているそうです。
「壊れる前に」リフォームを検討しよう
丸 洋子編集長(以下M)
本日は「後悔しないリフォーム」について、経験者のお話を基に考えてみようということでお集まりいただきました。
さっそくですが、Aさんが浴室のリフォームを考えられたきっかけは何だったのですか?
Aさん・夫(以下A・夫)
ガスの定期点検の際に、給湯機が10年以上経っていたこともあり、交換を考える時期だと言われまして。
それに浴室がとても寒かったのでリフォームを検討することにしました。
Aさん・妻(以下A・妻)
給湯器が突然壊れて、お風呂が使えなくなったら困っていたと思うんですが、故障する前に自分の目でじっくり確かめて、好みのものを入れられました。
それはとてもよかったですね。
実際の使い心地やイメージを明確に!
M
お住まいは築34年の一戸建てですね。リフォームを検討されてまずはどんな行動を?
A・夫
元々TOTOの製品を使っていたので、TOTOでということは決めていました。娘の家と息子のマンションもTOTOの浴室でしたので安心感はありました。
そこでまず、昨年新築した娘夫婦の家に行きました。
A・妻
お風呂に入りに行ったんですが、とても快適だったんですよ。
A・夫
それから近くのショールームに行きました。浴槽の実際の大きさを見に行ったんです。
サイズによって印象も大きく変わるので、ショールームでの確認は大切ですね。
相見積もりを取って比較しよう
M
ショールームで、TOTOあんしんリモデルの「リモデルサポートデスク」を知ってお電話をされたのですね。
リフォームは、どんなことが不安でしたか?
A・妻
やはり、信頼できる業者さんに出会えるかどうかですね。TOTOさんからは2社ご案内いただきました。
M
ご自身で業者さんを探すのはなかなか難しいと思いますが、サポートデスクで案内されたのが「リモデルプロショップ」ということですね。
A・夫
そうです。悩みましたがいろいろ検討して、結果A社に決めました。
M
もう1社のB社はどのように断ったのですか?
A・妻
サポートデスクに電話をして、どうしたらいいか相談したんです。
そうしたら、「こちらからお断りの連絡を入れておきますので」(*)と言ってくださったんです。
サポートデスクがあったおかげでいろんな情報を得られましたし、不安が解消しました。
(*)リフォーム会社のお断りに関しては、リモデルサポートデスクが取り次いだ案件のみ実施
あんしんなリフォーム店を選ぼう
M
お二人はリフォームする際にどんな不安がありますか?
batacoさん(以下B)
業者の比較検討ですね。
私は結婚して引っ越したのですが、引っ越し業者を選ぶだけでこんなに大変なんだって実感しました。
どこに任せるかという判断は、とても難しいのではないかと感じています。
kumiko sanoさん(以下K)
うちは実家の両親がお風呂のリフォームを検討していまして。
最近犬を飼い始めたので、母は趣味だった温泉にあまり行けなくなったんですね。
そこで、毎日のお風呂を充実させたいということになりました。
リフォームの工事期間とか、どんな支障があったのかなどが気になりますね。
A・妻
業者決めは難しいですが、業者決めをはじめ、細かな部分までサポートデスクに相談できたのでとても心強かったです。
A・夫
工事期間は浴室と洗面化粧台で、1週間くらいでしたね。
いちばん困ったのは細かい埃が部屋中に舞ったこと。あと、出かけるときは鍵を開けたままにしておかないとならないんですよ。
K
住みながらのリフォームは、そのような点が大変なんですね。
「あんしんリモデル」でリフォームしてよかった!
A・夫
使い心地ですが、浴室も洗面室も、明るくてきれいで気持ちいいですよ。
A・妻
私も掃除を今まで以上にしっかりするようになりました。
B
お話をお聞きして、満足されている様子が伝わってきました。
業者の選択、見積もりなど、ひとつひとつ納得して進めていくことが大事なんですね。
K
サポートデスクがあることでリフォーム店の担当者とコミュニケーションがよりスムーズに進み、みんなでリフォームを成功させようという雰囲気がきっと生まれたんですね。
M
TOTOあんしんリモデルには「リモデルライブラリー」もあるので、ネットでも分からないことを調べられるんですよね。
まずは、確かな情報を集め、サポートデスクで分からないことは相談し、ショールームで商品を確かめる。
そして信頼できる業者を選んで、納得したうえで進めることがリフォーム成功の秘訣かもしれませんね。
みなさん、今日はありがとうございました。
TOTO あんしんリモデル4つのサービス
TOTOあんしんリモデルは、「リフォームに不安のある人たちに、少しでも安心感をもってほしい」とTOTOが始めた新しいサービス。
リフォーム全般にまつわる様々な相談に応えてくれます。
リモデルライブラリー
費用相場やリフォームの流れなどの疑問は「リモデルライブラリー」で調べよう。
施工実例も条件を絞って検索できます。
リモデルサポートデスク
進め方やお店選びなど、リフォームのあらゆることについて専門知識や現場経験のあるスタッフがサポートしてくれます。
リモデルプロショップ
TOTO がおすすめするリフォーム店は全国約5000店。自分に合うリフォーム店を「リモデルクラブ店検索」で探せます。
ショールーム
ショールームは全国に約100店舗。空間展示や最新の商品を実際に見て触ることで、暮らしがイメージしやすくなります。
■TOTOあんしんリモデル
https://jp.toto.com/reform/about/anshin/
TEL 0120·1917· 05