リーズナブルなだけじゃない!実はすごい「IKEA」のデザイン力【Editor’s セレクション】
暮らしを豊かにするために欠かせないのが、インテリアや愛すべき雑貨たち。
このシリーズでは「Editor’s セレクション」と称して、曜日毎に違ったテーマで、編集部がグッと来たアイテムやブランドなどをご紹介していきます。
土曜日は【雑貨・日用品編】!
今回は、今や日本でも言わずと知れたインテリア家具ブランドとなった『IKEA』から、編集部イチオシの品をご紹介します!
■日本でも大人気のインテリアブランド『IKEA』
IKEAと言えば、スウェーデン発の家具・インテリアブランドであり、豊富な種類とリーズナブルな価格で日本でも大人気。
北欧らしい高級感のあるインテリアの数々は、家具好き・インテリア好きにとって宝の山。
またシンプルなデザインのものも多いため、DIYやアレンジが好きな人達にとっても欠かせない存在ですよね。
でも、『IKEA』のすごいところは、それだけじゃないんです!
■世界的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞を受賞
なんとIKEAは、2015年に開催された、世界的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞」を受賞しているんです!
これは、過去2年以内に製品化されたデザインを対象として、デザインの革新性、機能性、人間工学、エコロジー、耐久性など9つの基準から審査されるというもの。
これらをクリアした作品に「レッド・ドット」賞が贈られます。
そんな名誉あるデザイン賞を贈られたのが、「IKEA PS 2014 ペンダントランプ」。

IKEA PS 2014 ペンダントランプ
うーん、不思議なデザインですね!
このランプの特徴は、垂れ下がったひもを引っ張ると球体のランプシェードがパカッと開閉し、明るさが調節できるというもの。
シェードが閉じている時は、すきまからわずかな光がもれ、完全に開くと明るい光が当たりに広がり、壁に模様が映し出されます。
ミッドセンチュリー的なこのデザイン、SFとビデオゲームからインスピレーションを得たそうです。
実はこのランプが授与されたのは、「オノラブル・メンション」という特別賞。
考え抜かれたデザインソリューションを見事に形にした点や、シンプルな操作で効果的な調光が可能な、驚きに満ちた照明であることが評価されました。
この「IKEA PS 2014 ペンダントランプ」は、2014年4月の発売以来、大好評を博し、現在も販売を継続中。
「IKEA」に行かれた際は、ぜひ探してみてください!
【参考】