土も太陽も要らない!キッチンで育てられるハーブガーデニング【Editor’s セレクション】
暮らしを豊かにするために欠かせないのが、インテリアや愛すべき雑貨たち。
このシリーズでは「Editor’s セレクション」と称して、曜日毎に違ったテーマで、編集部がグッと来たアイテムやブランドなどをご紹介していきます。
水曜日は【キッチン編】!
今回は、日の当たらないキッチンでもハーブや香味野菜を育てられるアイテムをご紹介します。
■憧れる「キッチン・ガーデニング」

kazoka / shutterstock
料理で使うハーブは、やっぱりフレッシュなものが良いですよね。
バジルにタイム、ミントや大葉……。少し料理に飾ったりするだけでも、グッと雰囲気も風味もUPします。
スーパーで買うのは少し高いし、キッチンで簡単に育てられたら、すごく使い勝手が良いと思いませんか?
だけど、「キッチンは日当たりが良くない……」「食べるものを扱うところで土があるのはちょっと……」という人も多いはず。
我が家も「キッチンは日当たりが悪い・料理の途中にベランダまで行くのが面倒」という理由で購入を検討しているアイテムがあります。
■LEDで水耕栽培、キッチンに置いておくだけでOK!
それが「Plantui Smart Garden」。
日照時間の少ないフィンランドで開発された、室内で簡単にハーブや葉物野菜を育てることができるインドアハーブガーデン(高性能LED水耕栽培器)です。
シンプルで飽きのこない北欧デザインの本体は、室内のインテリアとしてもピッタリ。
上部にはLEDライトがついており、植物の成長に応じて光の波長・強さを自動調節。
太陽光が入らないマンションのキッチンなどでも、ぐんぐんと力強く植物が育つんです。
また、土を使わず水耕栽培で育つのも、キッチンに置いておくのには安心。本体のボウルは3Lの容量があるので、最初の数週間は全く水やりの必要がないほど。
水やりのタイミングをお知らせしてくれたり、定期的に水を循環させて水の腐れや根腐れを防いだりと、ズボラなわたしでも使えそう!
このイリゲーション(灌漑)システムなどが評価され、2015年には世界的に権威のあるドイツのRed Dot Design賞を受賞したアイテムなんです。
■種は24種類以上! バジルにルッコラ、食用花まで
気になる種子は、バジルやコリアンダー、オレガノやタイムといったハーブ類はもちろん、ルッコラやターサイといった葉物野菜、さらにはビオラの食用花まで24種類以上。
それぞれがカプセル状のプラントになっていて、本体のプラントトレイにセットするだけなので、超簡単!
本体には最大6つのカプセルをセットすることができるので、使いたい植物を少しずつセットしてみても良いですよね(種子は種類により成長のスピードが異なるので注意です!)。
早いものなら、種子を本体にセットしてから約3〜5週間で収穫できます。キッチンに置いておけば、そのまま手で摘み取って料理へ。この手軽さが良いんです!
農薬を使わず、水とLEDで手軽に育てる事ができるので、小さなお子さんがいる家庭でも安心ですよね。
自分で育てれば、お子さんの“食育”にも一役買うかも。
野菜好き、料理好きはもちろん、野菜嫌い、料理嫌いにこそ使って欲しい「Plantui Smart Garden」。全国のインテリアショップや百貨店で、見つけてみてはいかがでしょうか?
【参考】
※ Plantui
※ フィンランド生まれのインドアハーブガーデン「Plantui Smart Garden」を日本で販売開始 – DKSHジャパン