レンタル布団がめちゃくちゃおすすめな理由
お客様用の寝具は使う頻度や収納スペースのことを考え、持っていない方も多いのではないでしょうか。ライターのsakkoさんも持っておらず、妹さん家族が泊まりに来た時に布団一式をレンタルしたそう。
「これが思っていた以上に良いサービスでした」と話すsakkoさんに、おすすめな理由を教えてもらいました。
1セットずつ風呂敷にまとめて自宅まで配送

風呂敷に包まれた布団セット
筆者の場合、予約は電話で。布団が必要なのが年末であったことから、1か月の余裕をみて連絡をしました。店に聞いたところ、実際に年末年始やお盆の時期は予約がすぐに埋まってしまうとのこと。
そしてレンタル当日、いよいよ布団セット2組が家まで配送されます。
敷布団や枕はアイテムごとに持ち込まれるのかなど、どのように梱包されてくるのかはまったく想像がつきませんでした(業者によっては、梱包方法を公開しています)。
筆者が頼んだ業者では、1セット(一人分)ずつ風呂敷にまとめられていたので部屋まで運びやすかったです。
必要な物は揃っていて清潔、寝心地も快適

シーツやカバーは自分たちで装着
セット内容は冬用の掛け布団と敷布団、毛布、枕、シーツ、カバー類でした。ちなみに夏用セットの場合は、毛布の代わりにタオルケットが入っていたりします。
シーツとカバーは自分たちでつけます。セッティングすること10分で完成。

いい感じです!
敷布団は厚みがありフカフカ。掛け布団と毛布もしっかりしているので十分に温かかったです。そして、とても清潔! 外でしっかりと日に当てて干したようないい匂いがします。
返却時も取りに来てもらえて2セット1泊4500円!

敷布団とフローリングの間にマットを敷きました
オプションで簡易マットレスを借りることもできるのですが、うっかり忘れていて、代わりに手持ちの夏用マットを敷きましたが問題なく眠れたようです。そのくらい、敷布団は弾力がありました。
使用翌日の返却時も、自宅まで取りに来てもらえました。受け取り時は料金の支払いもあるので在宅していましたが、返却時は雨がしのげる場所があれば外に置いておいて大丈夫とのこと。筆者は玄関に置いたままにし、妹たちと外出することができました。
これだけ至れり尽くせりの内容ですが、お布団2セットを1泊レンタルして料金は合計4500円。以前、羽毛布団をクリーニングに出した時に1枚3000円くらいしたので、布団の配送・回収代も込みの料金と考えると相当お得に感じられました。
来客用の寝具を買うかどうかについては管理や収納も含めていろいろ悩んでいましたが、今回とても満足な内容だったので、我が家では当面レンタルで決定です!
泊まりの来客は年に数回程度で、布団セットの収納に場所を割きたくないという方にはピッタリのサービスではないでしょうか。