レンジフード掃除が、話題の「スターフィルター」で劇的にラクに
ガラス繊維のレンジフードフィルター「スターフィルター」
メリットを詳しく教えてもらいました。
「スターフィルター」ってどんなもの?
レンジフードについている付属品のフィルターは金属製が一般的ですが、いったん頑固な汚れがついてしまうと、強力な洗剤を使ったり、つけ置きしたり、と手間がかかります。
ガラス繊維フィルターの「スターフィルター」は最近SNSでも話題になったアイテムで、付属品の金属製フィルターの代わりに取り付けることで、掃除の手間を減らしてくれるものです。
ガラス繊維で油煙の汚れをキャッチ
きめの細かいガラス繊維でできていて、吸い込み量は落とさずに油汚れはしっかりと吸収してくれます。汚れが目立ってきたら新しいものに交換するだけ。
厚みがあり、不燃性のガラス繊維なので引火の心配もありません。
※長期間使用すると、油やホコリに一時的に引火する可能性もあるので、定期的に交換する必要があります。
取り付け方法
フィルターと専用枠を使って、レンジフードに取り付けをします。メーカーのサイトによると、フィルターサイズは国内製のレンジフードの8割をカバーしているようですが、購入前によく確認してください。
2か月間たっぷり使用したフィルターの様子
我が家では2か月に1回の頻度でフィルターの交換をしています。
家族構成やライフスタイルによっても汚れの付き具合に差がありますが、最近は外食の回数も減り、以前よりもコンロを使用する時間が増えたので、とても汚れていました。
フィルターを取り外してみるとくっきりと境目ができていて、汚れ具合が分かりやすいです。
掃除しにくいシロッコファンの汚れも予防
シロッコファンは内側に油汚れがつきやすいのですが、汚れがたまりやすいだけでなくとても掃除がしにくいです。フィルターを使用した理由の1つに、このシロッコファンのお手入れを簡単にしたかったというのもあります。
油汚れを先ほどのガラス繊維フィルターがキャッチしてくれているので、奥にあるシロッコファンはそんなにベタベタしていません。どのくらい汚れているか、キッチンペーパーを使って拭いてみました。
ご覧のようにうっすらと油汚れが付く程度でした。2か月間でこの汚れ具合ならお掃除の負担も軽減されるのではないでしょうか。
以前は毎月シロッコファンを洗っていましたが、現在は2か月に1回のフィルター交換のタイミングで洗うように。中性洗剤だけでキレイになるので、とても楽になりました。
定期的にやらなければいけないと分かっていても、やはり面倒なイメージがあるレンジフードや換気扇の手入れ。
ガラス繊維フィルターを使うことで、油汚れが落としやすくなり頑固汚れも防止してくれますので、大掃除の時期に時間をかけて掃除する必要もなくなるかもしれません。