自分に合った寝具を探すのはなかなか難しいもの。洋服や靴はあれこれ試着してから購入できますが、寝具はなかなかそうもいきません。少々価格は高かったものの、エアウィーヴのベッドマットレスにしたおかげで、短時間でも質の良い睡眠を取れるようになって満足している、という日刊住まいライターに詳しく話を聞きました。
ベッドマットレスは以前から使っていたエアウィーヴ一択
旅行先のホテルで、ベッドは立派なのにマットレスが柔らかすぎたり硬すぎたりして自分の身体に合わず、起きたらなんだか体が痛い!という経験をしたことはありませんか?数日の滞在であれば多少我慢できますが、自宅ではそうはいきません。
昨年末にベッドフレームをオーダーメイドでつくった際、ベッドマットレスも新調しました。筆者宅では最初からエアウィーヴ一択でした。同社のテレビコマーシャルなども放映されているので、目にしたことがある方も多いかと思います。
6年前までは布団で寝ていた筆者。肩や腰に不調を感じていて、それを少しでも解消したいと考えていました。そんなとき、布団の上に重ねて使うエアウィーヴの「マットレスパッド」使い始めたところ、不調が緩和され、効果を実感していました。
そのため、マットレスパッドより厚いベッドマットレスにすればさらに効果が実感できるのではないかと思い、一生モノの買い物をするつもりで、ベッド購入に合わせてエアウィーヴのベッドマットレスを購入しました。価格はクイーンサイズで約18万円でした。
短時間でも質の高い睡眠を取れるように
エアウィーヴの特徴は、このエアファイバー。あらゆる方向から身体を支えることで体圧分散されて、浮いているような寝心地になります。また、通気性が良いため、夏は蒸れにくく、冬は空気の層が暖かさを保ってくれるそうです。
エアファイバーは水で丸洗いができ、その上に敷いてある敷きパッドもカバーも洗濯可能です。もしも汚してしまったときなど安心です。
実際に使ってみたところ、マットレスパッドよりも厚いエアファイバーに支えられての睡眠は、とても快適でした。子どもの成長と共に睡眠時間の確保が難しくなってきているので、短時間でも質の高い睡眠を取ることができて本当に助かっています。
睡眠の質を良くしたい人は検討する価値あり
筆者はデパートで実際に寝てみて比較検討し、「エアウィーヴベッドマットレスS02」に決めました。
筆者宅では、すでに同社の「マットレスパッド」を6年間使ってその良さを実感していたので迷わず購入できましたが、約18万円と高価なのは事実。でも、健康面のことなどもトータルで考えると、それだけの価値はあると思っています。
手持ちの寝具に重ねて使える「マットレスパッド」は2万円台からありますので、睡眠の質を良くしたいと思っている方は、検討してみてはいかがでしょうか。