3COINSマニアがすすめる!「買って、使って正解」だったお役立ちアイテム3つ
インテリア好き・雑貨好きにとって、100均ショップはもちろんのこと、税込み315円均一の『3COINS』の品揃えも豊富で、注目したいショップです。
300円ということで、100均とはまた少し違ったアイテムもよく見つかります。
そこで今回は、3COINSに足しげく通う筆者が、買って使って良かった!とみなさまにおすすめしたいアイテムを厳選してご紹介します。
■1:連結できて滑らない!優秀ハンガーは絶対「買い」!
お家のクローゼットはスペースが広かったり、狭かったりとそれぞれですよね。
セットで販売している3COINSのハンガーは実に優秀で、あらゆるタイプのクローゼットに大活躍できます。

このハンガーを使ってからクローゼットに余裕ができました!
ハンガーの上部に同じタイプのハンガーをかけるフックがあるので、2つ3つにつなげて使え、クローゼットのスペースが広くなります。
しかも洋服が滑りにくい素材を使っているので、ハンガーに乗せた洋服が落ちることもほとんどありません。
色展開も豊富なので、季節ごとにカラーを決めるなど、自分なりのルールで活用するとわかりやすいですよ。
キッズ用ハンガーもあるので、小さいお子さんがいるママには嬉しいですね。
また、オフシーズンの服には不織布のカバーがピッタリ。大人のクローゼットになじみますよ。
■2:「キッチングッズ」は普段使いにも、プチギフトにも!
北欧系やナチュラル系を中心とした、豊富なキッチングッズも注目したいポイント。
色違いふきんの5枚セットや、形が違うかわいいスポンジ4個セットなどは、プチギフトとしてもピッタリです。
セット販売している違うアイテム(スポンジやふきんなどの組み合わせ)を2~3つ買い、スポンジとふきんのセットとしてパッキングすれば、オリジナルギフトの完成。
料理で使う菜ばしなどもかわいいデザインに仕上がっていますので、要チェックですよ。
■3:テーブルコーディネートのグッズも充実!

2011年に購入したランチョンマットとコースターのセットです。
また、ランチョンマットなどのテーブルコーディネートアイテムは、300円と思えないほどの上品なアイテムに巡り合うこともあるほど。
ナチュラル・北欧なイメージが強い「3COINS」ですが、その他にもモダン系などさまざまなテイストがあり、選びがいもあります。
カップなどを置くプレートやコースターもプラスすると、楽しさもさらに広がりそうです。
■4:次は出会えないかも! 買う時は「まとめ買い」を
3COINSは魅力的で実用的なアイテムがあっても、無印良品のようにデザインや仕様も大きな変更なく長年販売している“定番アイテム”が少ないように感じます。
同じ形と大きさの収納ボックスが販売されても、半年から1年後にはテイストや模様が全く違うデザインになっているケースもあります。
それに加え、前のデザインが廃番になり、手に入らないことも。
おそろいのアイテムこだわりたいなら、必要な個数だけでなく、“予備”を同じタイミングで買うことをおすすめします。

収納ボックスのデザインはナチュラル系や大人可愛い系などテイストも豊富!
プチプラで機能性もデザインも良い『3COINS』。
住まいや生活のお役立ちアイテムもたくさん揃っているので、ショップを見つけたらぜひ立ち寄ってみて下さいね!きっと、普段の生活がより楽しいものになるかもしれませんよ。