携帯ミニトイレ、コンパクトタオル…防災グッズはダイソーで揃う
最近は100円ショップでもさまざまな防災グッズが販売されていて、手軽に準備しやすくなっています。携帯ミニトイレやコンパクトタオルなどの衛生用品からリュックまで、日刊住まいライターが実際にダイソーで揃えたグッズをご紹介します。
携帯ミニトイレは車内やリュックに入れておくと安心
携帯ミニトイレは吸水性ポリマーの入ったファスナー付きの袋と、使用済みの袋を入れる黒いビニール袋がセットになっています。高価なイメージのある携帯用トイレですが、ダイソーでも買えるという気軽さが嬉しいですね。いざという時のために、車内やリュックに入れておくと安心です。
コンパクトタオルはかさばらないので扱いやすい
トラベル用品のコーナーにあることが多いこちらのコンパクトタオルは、水を含ませると広がる圧縮タオルです。スモール、レギュラー、ラージの3サイズで販売されています。
厚手のキッチンペーパーのような質感なので、顔や身体を拭いたり、包帯の代わりに使用することもできます。その名の通りコンパクトでかさばらないので、防災リュックなどにいくつか入れておくのにちょうどいいです。
非常用ホイッスルはIDカードを丸めて中に入れられる
ダイソーのホイッスルにはIDカードがついていて、ホイッスルの中に丸めて入れておくことで災害時の身元確認用としても使えます。軽くてコンパクトなので、常に持ち歩いても邪魔になりません。
LEDライトはキーホルダータイプが便利
ダイソーにあるライトは種類が多く、災害時にも役立ちそうな商品がいっぱい。中でも、キーホルダー付きのコンパクトライトはなにかと役立ちます。子どものランドセルに付けたり、車の鍵に付けておいても邪魔にならず、持ち歩きやすいサイズ感です。
アルミブランケットは多目的に使える
大判サイズのアルミブランケットは軽くてコンパクトなので、防災リュックに入れておいても邪魔になりません。保温ブランケットとしてだけでなく、雨対策やレジャーシートのように床に広げて使用することもできます。
レインコートはキッズ用も充実
雨や雪で体が冷えると体力を奪われてしまうので、家族全員分用意してあると安心なレインコート。
キッズ用は年齢に合わせたサイズで展開されているので、子どもの成長に合わせて気軽に買い直しやすいのも100円ショップならではのメリットです。
軍手と手袋は寒さ対策だけでなくケガ防止にも
寒さ対策だけでなく、作業時のケガ防止にも役立つのが軍手や手袋。大人用には軍手を、子ども用にはバリエーション豊富な毛糸の手袋がおすすめ。未就学児も使いやすいミトンタイプも売られていますので、年齢に合わせて用意できます。
歯磨きシートなどの衛生用品は余裕があれば
余裕があれば用意しておきたいのがコンパクトに折りたためるコップや歯磨きシート、石けんなどの衛生用品。こうしたグッズはトラベル用品のコーナーに置かれていることが多いのでのぞいてみると良いと思います。
300円のリュックは子ども用に
最近ダイソーで買い足したのがこちらのリュック(価格は300円)です。大人には少し小さいサイズですが、小学生にはぴったりだったので、子ども用の防災リュックとして使用しています。
防災用品のコーナーだけでなく、トラベル用品のコーナーなどにも使えるアイテムがいろいろとありますので、柔軟な発想で自分なりに防災グッズを揃えてみてはいかがでしょうか。