3ステップ完成&道具はたった1つだけ!意外と簡単な「網戸」の張り替え
窓をあけると、爽やかな風が入ってくる、この季節。
綺麗な網戸で、虫などの心配をせずに、気持ちの良い風を楽しみたいですよね。
実は、アルミサッシの網戸は、簡単に貼り替えができるんです。
■必要な専用道具は「1つ」だけ
網戸を貼り替えるのに特別な道具は、「網戸ローラー」の1つだけです。余った網を切るための道具は、自宅にあるカッターやはさみを使います。
材料は、張替え用の新しい網と、押さえゴム。
押さえゴムは枠の溝によってサイズが異なるので、古いゴムを持って購入しに行きましょう。
■3ステップで完成!「網戸」の張り替えかた
(1)古い網を外す
まずは、押さえゴムの切れ目を探して、端から押さえゴムを外しましょう。目打ちがあるとさらに便利です。
網を外し終わったら、枠や溝の掃除をしておきましょう。
(2)網を貼る
枠より一回り大きく網を広げて仮置きしたら、押さえゴムの切れ目だったところに網戸張替用ローラーを使って新しいゴムをはめこみます。
そして枠の角に、押さえゴムをはめこみ、全体を仮留めしましょう。
ローラーで溝にゴムと網をしっかりと押し込んでいきます。
仮留めをした角に近づいたら、仮留めを一旦外しましょう。そしてローラーを使って角の部分まではめこみます。
2辺はめこんだら、もう仮留めを外してもOK。
枠をゴムが一周したら、始点と合わせて長さをカットします。そしてローラーでしっかりと押し込んで下さい。
(3)網を切る
網にたるみがないことを確認し、余分な網をカッターかはさみでカットします。サッシを傷つけないように気をつけましょう。
もし網がたるんでしまったら、ゴムを外してやり直しすることができます。
以上で完成! やってみると、意外に簡単に網戸を張り替えることができるはずです。
5・6月は、ホームセンターで網戸の張り替え実演を開催しているところもありますよ。初めての方、やっぱり不安という方は実演を見ると自信がつくかもしれません。
そろそろ網戸を交換しなきゃ……という人はぜひ試してみてくださいね。