大掃除に無印「アルカリ電解水クリーナー」。二度拭き不要、子どもやペットに安心
年末が近づいてくると、気になるのは大掃除。少しでもラクにきれいにしたいですよね。どの洗剤がどこの掃除に適しているのか、悩む方も多いのではないでしょうか。
整理収納アドバイザーの露重和子さんのおすすめは無印良品の「アルカリ電解水クリーナー」。1本あれば様々な場所がきれいになるうえ、二度拭きしないでいいので時短家事にもなるそうです。
さっそくご自身にレポートしてもらいました。
界面活性剤不使用なので、子どもやペットがいても安心して使える
水を電気分解してアルカリ性の液性にした「アルカリ電解水クリーナー」。油や手アカなどが酸化した汚れを落とすのに適しています。
界面活性剤を使用していないので、小さなお子さんやペットのいる家庭でも安心して使うことができます。
二度拭きする必要がないので時短家事にも。家電もきれいに!
キッチンコンロや、ダイニングテーブルなど油汚れの気になる場所の掃除におすすめです。アルカリ電解水クリーナーの原料は水なので、洗剤のように洗い流したり、二度拭きをする必要もありません。時短につながるのもうれしいポイントです。
冷蔵庫や炊飯器などの、家電の拭き掃除にも活用できます。ただし直接スプレーすると故障の恐れがあるので、布巾にスプレーしてから拭くようにしてください。
照明器具やリモコン、ドアノブ…窓の拭き掃除にも!
つい見落としがちな照明器具も、「アルカリ電解水クリーナー」できれいに汚れが落ちます。電球のくすみもきれいに!
家族の手アカが付いたリモコンも、「アルカリ電解水クリーナー」できれいに拭いてスッキリ!ほかにも、手アカが付きやすいドアノブや、スイッチプレートの掃除にも適しています。
掃除に取りかかるのがおっくうな窓も、アルカリ電解水クリーナーでスッキリきれいに!
金属製品や革製品など使用できないものもあるので注意して!
金属製品や革製品、その他にも水液がしみこむ材質のモノは使用できないので、掃除する前に素材はしっかり確認してください。
洗剤ボトルはどうしても生活感が出てしまいますが、無印良品のアルカリ電解水クリーナーは出しっぱなしにしていても、気にならないシンプルなデザインなのがうれしいですよね。また、様々な場所の掃除に活用できるので、何本も洗剤を持たなくていいので、収納スペースを取らずに済みます。
●教えてくれた人/露重和子さん
整理収納アドバイザー1級・整理収納教育士。「片付けで暮らしをラクにシンプルに!」という視点で、日々、片付けの工夫を研究中