ログハウスなら家にいながら「外気分」を満喫。心癒やされる北欧モダンの家
家の中なのに、まるで大自然の中でくつろぐような気分を味わえたら、最高に気持ちいいと思いませんか? しかも、それが木の温もりに包まれた、洗練されたデザインの北欧モダンの家だったら、おしゃれな暮らしがさらに楽しいものになるでしょう。
そんな「外気分」を味わえる家が、4500棟を超える実績を持つTALOインターナショナルが手掛ける、快適さとデザイン性を備えたログハウス。自由設計が基本ですが、ここでは創立30周年記念モデル「IE-56」をベースにしたモデルハウスを紹介しましょう。
高い天井と大きな窓のあるダイナミックなリビングダイニング
インパクトのある大開口から光や景色を取り入れて、開放感とくつろぎを存分に味わえるのが、このモデルハウスの最大の魅力。
なかでもひときわ目を引くのが、吹き抜けのリビングダイニングです。木目の美しいログ壁やパイン材の天井、オーク材の床などの天然木に包まれた大空間は、まるで森の中にいるようなすがすがしさ。高さが約6mもある壁の一面を大開口にすることで、自然の光が降り注ぐ心地よさや空を身近に感じる開放感が味わえ、自然を享受する暮らしが楽しめます。
また、インテリアも参考に。温かみのあるログ壁に黒を基調にした北欧インテリアがよく映え、シンプルでモダンな印象にまとめられています。
自然を感じながらくつろげる、癒やしのリビング&テラス
LDKからの眺めは爽快。時間や季節の変化も楽しめます。
リビング・ダイニングのログ壁が外のテラスまで伸びているので、家の内と外との一体感が高まり、さらなる広がりをもたらします。
ログ壁や手すりでほどよく囲まれたテラスは、プライベート感たっぷり。
冬は、星空や薪ストーブの炎を眺めてリラックスできます。
天然木の質感に、アクセントカラーでメリハリを付けた外観
特徴のひとつは、構造材と内・外装材を兼ねるログ材を組み上げたログハウスの外観デザイン。屋根形状を生かした壁一面の窓やブラック塗装の外壁で、アクセントをつけてスタイリッシュに仕上げています。
デザインと暮らしやすさを両立させた玄関
ガラスサッシをはめ込んだ玄関ドアは、木の表情が楽しめるようにリズミカルなデザインに。
玄関の壁や天井には、断熱性に優れた、欧州生まれの新しい木材「CLT(直交集成板)」を使用。床には汚れに強いタイルを採用しています。
写真右側のルーバー扉がストレージの出入り口です。
ストレージはアウトドア用品がゆったりしまえる広さを確保。
トレンド感を高めたオリジナルキッチン
カウンター越しにダイニングとつながるキッチンは、カウンターを立ち上げることでシンク周辺が見えないように配慮されています。だからダイニングからのキッチンの眺めは常にすっきり。
キッチンは、外壁のアクセントカラーと同じマットブラックをキャビネットの扉に用いた特注品。
シンクや水栓もブラックで揃え、トレンド感の高い仕上がりに。カウンターはナラ材を採用。食洗器も取り付けて使いやすさに配慮しています。
爽やかな内装でモダンなテイストに仕上げた寝室
部屋ごとに異なる内装を施して、雰囲気を変えているのも見どころのひとつ。
写真の寝室は、白く塗装した縦張りの化粧板を壁の一面に取り入れ、ログ壁とコントラストをつけています。床はタモ材、天井はパイン材です。
屋根形状を生かしたアイデアが光る2階スペース
吹き抜けで1階とつながる2階のフリースペースは、手すりに強化ガラスを取り付けて眺望を損なわない工夫を。勾配天井には採光・採風が望める天窓を設置しています。
ヘリンボーン張りの床が重厚感を醸し出す2階の書斎。屋根の傾斜を利用して、あえて腰高の本棚を造作しています。
木の温もりを取り入れたバス&サニタリー
壁と天井はパイン材、床はオーク材で仕上げた洗面室。洗面台も木製キャビネットを採用しています。
トイレは洗面室と内装を揃えて統一感を。手洗いスペースには壁厚を生かしたニッチを造作。
2階までログを積む「総ログ主義」で、ログハウスの快適性を実現!
2階までログを積む、「総ログ主義」がポリシーのTALOインターナショナル。他社は2階に別の工法を用いることもある中、同社は総2階建てシステムの認定を取得するなど、「総ログ構造」を貫いています。
これにより、優れた耐震性能とともに、2階も1階同様ログハウスならではの耐久性や調湿性などの快適さが保たれています。
同モデルハウスのように、優れた技術力と設計力で快適さや安心感を実現するのがTALOインターナショナルの家づくり。デザインセンスの高い住まいで心身が癒やされる暮らしを満喫したい方は、検討してみてはいかがでしょうか。
【商品の問い合わせ先電話番号】
TALOインターナショナル/03・5494・5922