100均アイテムでパーティーグッズを作ろう!子供も喜ぶオシャレな飾りつけのコツ
季節や流行の変化への対応が早い、100円ショップ。
100円ショップへ行けば、何となく、流行りが見えてくる、と言っても過言ではないのでしょうか。
そんな中でも近頃は、パーティーグッズやデコレーションのアイテムが充実していますね。
100円という安さなので、アレンジしたり試行錯誤がとっても楽しいですよ!
今回は筆者お勧めの、100均アイテムでできるキッズパーティー用の天井デコレーションをご紹介いたします。
■風船×リボン×ガーランドでオシャレ天井デコレーション
こんな風に、ちょっとオシャレなデコレーションも、「ダイソー」のアイテムだけでできちゃうんです!
使ったのは、こちらの風船とリボン。
「ダイソー」には風船が数種類ありますが、お勧めなのはこちらのパールカラーの風船です。
膨らませると、風船の表面のパール色がキラキラと光るので、普通の風船よりポップな印象でキッズパーティーにはぴったり。
リボンはお好みの色でOK。
しかし、風船を天井からぶら下げるために、ある程度の長さのあるリボンが何本かいるので、筆者は大体10mの長さのリボンを使用しています。
作り方は簡単。
風船を膨らませ、リボンと風船をセロテープでくっつけ、天井や壁にこのように貼るだけ!
ちなみにこのデコレーションを作る場合のリボンの長さのお勧めは“50cm”です。
短すぎると子どもの目線にも入りにくく、さびしい印象になってしまいます。
リボンは長めのほうがリッチな印象を与えてくれますよ。
■オシャレに見えるヒミツは「配置」にあり!
このデコレーションがオシャレに見えるためには、風船の「配置」がもっとも重要です。
リボンで風船をぶら下げるという縦に長いデコレーションなので、配置によっては重苦しい印象を与えてしまいます。
こちらのデコレーションは、部屋の隅に向かって風船を10個、このように並べています。

デコレーションを上から見た図
お部屋の隅にこのようにデコレーションすることで、お部屋もすっきり見えますし、前列から“3個・4個・3個”と、風船を並べることでほどよくボリュームが出ます。
また、この写真で使用している「セリア」のフラッグガーランドは、風船を目立たせたいために、なるべくフラッグ部分が小さく、色味も風船と同じような優しい色のもの選びました。
フラッグガーランドの柄やフラッグのサイズによっても、デコレーションの雰囲気はガラッと変わってきます。
もう少し賑やかな雰囲気を演出したい場合は、フラッグのサイズが大きめのガーランドを選ぶといいてしょう。
■まだまだある!100円ショップのお勧めパーティーグッズ
100円ショップには、他にも、キッズパーティーを盛り上げるための紙製の三角帽子や、カチューシャなどのアイテムもあります。
このようなアイテムを身につけ更にパーティーを楽しむのもいいですよね。
いかがでしたか?
小さなお子さんは風船が大好きですよね。
筆者の娘も風船が大好きなことがきっかけで、このデコレーションを作ったのですが、パーティーに参加した娘のお友達もとっても喜んでくれました!
あなたも是非、100均アイテムでパーティーをオシャレに演出してみてはいかがでしょうか?