コスパ、使い勝手、デザインも。調味料入れならIKEAの「ベールコリ」が最強!
塩や砂糖などよく使う調味料は、使いやすさを第一に置き場を考えたいもの。容器に詰め替えてキッチン台の上で見せ収納する方も多いのでは。
使い勝手とデザイン性を兼ね備えた調味料容器なら、IKEAの「ベールコリ」を選ぶべき!インテリアブログを主宰するワトコさんに、おすすめの理由を教えてもらいました。
3ピースセットで価格もお手頃
IKEAのベールコリ(BARKORG)スパイス瓶は、3ピースで税込み799円。各瓶にスプーンと、トレーもついてこの価格はかなりコスパが良いです。
調味料入れはよく使うために汚れやすいので、トレーがついているのはうれしい!
片手で蓋が開けられるのが便利
以前は見栄えを重視してガラスキャニスターを使っていたのですが、使用時の蓋の開け閉めには両手を使う必要がありました。
IKEAのベールコリは取っ手付きで、片手で蓋が開けられて便利!忙しい日の食事の準備から無駄な作業を省くことができ、調理がはかどります。
シンプルなデザインで見せ収納にピッタリ
白☓クリア素材のシンプルなデザインで、カウンターに置いていてもすっきり見えます。
蓋部分も透明なので、上から見ても調味料の残りがどれくらいあるのかがひと目で分かるのもミソ。丸みがあるフォルムも可愛らしくて気に入っています。
蓋が外せて手入れがしやすい
調味料を詰め替える際には容器を消毒すると安心です。「パストリーゼ」などの除菌・消毒液を使ったうえで、台所用洗剤で洗ってしっかり乾かした後に調味料を入れるようにしています。
ベールコリは蓋が外せるので、洗いやすく乾かしやすいのがポイント。また、食洗機でも洗えるので家事の時短にもなります。
調味料入れは100均でも手に入りますが、使い勝手やデザイン性を比べると、ベールコリは長く使えて結果、コスパも良いと思います。使いやすく見栄えの良いものを探しているという方は、ぜひチェックしてみてください。
●教えてくれた人/ワトコさん
WEBライターとしてインテリアや収納に関する執筆を行う。「ワトコさんのDIYでカフェインテリア」で、インテリアにまつわる情報を発信中