無印良品で涼しげな食卓に!夏にピッタリのガラス製テーブルウェアアイテム
お店へ行くたび、新しい発見があり、私たちに素敵な“暮らしの提案”をしてくれる大人気の無印良品。
無印良品のお店は、特に季節の変化には敏感で、本格的な夏を迎えるこの時期、お店の目立つところに、夏仕度のためのアイテムが多く並べられています。
今回は元無印良品店長である筆者オススメの、夏の食卓にピッタリの無印良品のアイテムと食卓が涼しげに見えるポイントをご紹介いたします。
■涼しく見える!“ガラス食器”シリーズ
暑い夏は食欲もなくなり、食事がなんとなく疎かに……なんてことはありませんか?
でも、ご飯をいい加減に済ませるのは夏バテの元です。
そんな時は、少しでも食事を涼しげなものにしてみてはいかがでしょう?
無印良品の“ガラス食器”は、透明なガラス製でデザインもシンプルなので、どんな料理にも合い、涼しげに見え食欲も湧くこと間違いなしです。
筆者のお気に入りは、こちらの食器シリーズの“豆鉢”です。
娘のおやつの時間に使っています。
一口ゼリーをこのように入れるだけで、涼しげなデザートに早変わり!
また使用前にこちらの食器を冷蔵庫で冷やしておくと、ガラス食器がひんやりして、さらに涼しく見えますよ。
小ぶりで子どもでも扱いやすいのが特長で、夏休み中のお子さんのデザート皿として活躍しそうなアイテムです。
■夏のドリンクは“色”が大事!
食卓に添えるドリンクも“ガラス製”のビンに入れるおススメです。
プラスチック製だと、中の飲料が透けて見えないものが多いので、そこまで涼しさは演出できないですよね。
無印良品の“耐熱ガラスピッチャー”なら、中の飲料の色がはっきりわかるので、キレイな色のドリンクを作るととってもオシャレで涼しげな食卓を演出できますよ。
無印良品公式HPより
こちらのアイテムは、麦茶を入れてもオシャレに見えるのですが、筆者がおススメなのは、緑茶です。
緑が透けてとってもキレイなんです!
これぞ日本の夏といった感じですよね。
子ども用のジュースなどカラフルな飲料を入れても素敵ですよ。
毎日の食事や、ホームパーティーにも、夏の食卓を涼しげに彩ってくれるアイテムになります。
いかがでしたか?
人はまず、視覚で暑さや涼しさを感じると言います。
夏に使うなら、すっきりシンプルなガラス食器は涼しく見えますよね。
無印良品のアイテムで、食卓から夏の準備を始めてみませんか?
【参考】
※ 無印良品