無印良品の掃除用品が優秀すぎる!元店長おすすめ3アイテム
幅広い世代から支持されている無印良品。
収納用品のイメージをもたれる方が多いと思いますが、掃除アイテムにも優れモノが多いことをご存じですか?
無印良品の掃除アイテムは、生活感を極力減らし、お部屋に置いていても景観を損ねないデザインが魅力的。
わざわざ無印良品で買わなくても……と思ってしまう方もいるかもしれません。
でも、使ってみると、どれも本当に優秀なんです!
今回は、そんな無印良品の掃除アイテムの中からぜひ皆さんに使ってみてほしい、筆者オススメの優秀な掃除アイテムを3つご紹介いたします!
■マイクロファイバーミニハンディモップ
一見、これ何だろう?と思ってしまうのですが、これ、実はモップなんです。
ケースにしまうと、モップ部分がすっぽりと隠れて、掃除道具には見えませんよね。見た目が可愛らしいので、子どもの食いつきがよく、率先してお手伝いしてくれるのも嬉しいポイントです。
コンパクトで目に付く場所のホコリを掃除する時に便利なので、筆者はテレビ周辺や、子どものおもちゃ部屋を掃除する際に活用しています。
モップ部分は丸洗いもでき、替えのモップも無印良品のお店で販売しています。
長く使える掃除アイテムです。
■フローリングモップ用替えシート

無印良品公式HPより
次にご紹介するののが、フローリングモップ用のウエットシート。
除菌能力があるアルカリ性の水を使用していて、お子さんのいるご家庭に安心して使用することができます。
また、使用後の床も本当にサラッとしているので、いつしかこのシートを使って掃除することが楽しみになってしまいました。

無印良品公式HPより
1つに20枚もシートが入っているのでコスパもいいんです!
生活必需品になること間違いなしのアイテムですよ。
■ウレタンフォーム三層バススポンジ
筆者は以前無印良品に勤務していましたが、主婦の方が、このスポンジを買われていくことをよく見かけました。
当時は、スポンジなんて100均で5個入りで売っているのに、なぜここで買うの?と正直思っていましたが……使ってみると納得でした!
本当に、使いやすいの一言!
使い続けても、普通のスポンジのようにゴワつかないんです。
使っていて気持ちのいいスポンジってなかなかないですよね。
このウレタンスポンジの特徴は、粗い部分と、細かい部分の2階層にあるんです。
スポンジの細かい部分は泡立ちを良くてくれ、粗い部分のおかげで水切れがよく、スポンジ本体を清潔に保つことができます。
ここまで機能性に優れたスポンジですが、真っ白でシンプルなので、キッチンやバスルームに置いても生活感が出ないんです。
置いた時の景色までも見据えて商品を作ってくれている、無印良品ならではのアイテムです。
どのアイテムも低価格で優れモノばかりなので、オススメです!
ジメジメした季節からようやく抜け出せそうな今、一気に大掃除してみると、気分もスッキリします。
ぜひ、掃除用品に加えてみてはいかがでしょう?
【参考】
※ 無印良品