2016〜2017年の鍋は、何が流行る?キーワードは「ビジュアル」「パーティー感」「珍しい食材」

Graphs / PIXTA
徐々に寒くなってくると、鍋を囲むことが多くなりますよね。
鍋と言えば数年前までは、「カレー鍋」、「塩麹鍋」、「餃子鍋」など“具材やつゆ”に重点を置いたものが流行していました。
ですが、近年はかつての流行を押さえつつも”アレンジとビジュアル面”も満たしている鍋がトレンドの条件になっているよう。
大根おろしをデコレーションした「デコ鍋」、2つのつゆを掛け合わせた「ハイブリッド鍋」は記憶に新しいですよね。
今年はどんな鍋が流行るのでしょうか?
■「ビジュアル」はもはやマスト!パーティ感覚で楽しめる鍋
Instagramなどの人気により、写真映えするという条件は必須のようで、アレンジも利き、見た目も華やか。
そんな今年のトレンド鍋の代表ともいえるのは、「パーティー串鍋」。
鍋の具材に串を刺しているだけで、特別な雰囲気になります。
見た目もオシャレで豪華、さらに取り分けも簡単!
ボリュームたっぷりで、アイデア次第で色んな飾りつけもできるので、まさにSNS向きなお鍋といったところですよね。
■彩りに注目!苦味の少ないケールを使ったヘルシーな鍋
有機や特別栽培の農産物など安心食品宅配を提供するOisix株式会社から、今年発売された鍋セットのコンセプトは「珍しい食材の組み合わせ×彩り」。
野菜たっぷりで、栄養価が高く苦味の少ないOisix独自の「ケール」が入ったお鍋はとってもヘルシー。
彩りもきれいで目で見ても楽しめるので、今年の変わりダネ鍋として大注目です。
カラフルで写真映えしそうなお鍋というところも、やはりビジュアル重視のトレンドを意識しているようです。
■みんなが好きな鍋1位は?

ささざわ / PIXTA
ビジュアル重視が目立つ、2016年のトレンド鍋。
ここで、人気の鍋のランキングをみてみると、
1位 キムチ鍋
2位 寄せ鍋
3位 水炊き
4位以下も、すき焼きやちゃんこ鍋などの定番が並んでいます。
鍋の流行に毎年変化はありますが、やはり好きな鍋の種類は定番のものという方が多いようですね。
冬は毎週のように食卓に登場する鍋料理。
しかし定番の鍋ばかりだと、家族に飽きられることも多く、マンネリ化に悩む主婦の皆さんも多いのではないでしょうか。
脱マンネリ化のためにも、今年のトレンド鍋を押さえて簡単で美味しい鍋料理を家族で楽しむといいかもしれませんね。
いかがでしたか?
手軽でヘルシー、しかし実はマンネリ化しやすい鍋料理。
流行のビジュアル重視のお鍋は、写真映えだけでなくアレンジも豊富で、皆が楽しんでくれそうですよね。
今年注目の鍋料理、ご家庭で挑戦されてみてはいかがでしょうか。
【参考】
※ スーパーフード“ケール”の鍋や“マグロのとろろ鍋”が新ラインナップ!Oisix 2016年の鍋のテーマは「珍しい食材×彩り」
※ 2016年注目の変わりダネ鍋は“ケール鍋”苦いイメージの“ケール”が“絶品鍋料理”として登場
※ 冬と言えば鍋!最もよく食べられている鍋&欠かせない“具”ランキング