どうしてこうなった!? 思わず二度見する「意味不明すぎる」部屋7選【間取り図大好き!】

タカス / PIXTA
メンバー数13万人を超えるmixi「間取り図大好き!」コミュから生まれた、伝説的なイベント「間取り図ナイト」ってご存知ですか?
みんなでお酒を呑みながら、ご飯を食べながら、魅力的で、ユニークな間取り図スライドショーを見て、愉しむ。
全国20カ所、通算40回開催、そのほとんどが完売御礼という、一部の“そういう感度”が高すぎる人には大人気のイベントでした。
このシリーズでは、そんなイベントの出演者のやりとりやライブならではのリズム感を、できる限り忠実に再現して、ご紹介しましょう。
きっとあなたも今日から、ポストに入っているチラシや、物件サイトの間取りをじっと見たくなるはずですよ。

(左から)コミュ管理人 森岡友樹/大山顕/大塚幸代
■1:何かが足りない何かが。
これはどこから入るのか、と。
玄関……どこですかね?
玄関もそうだけど、和室6帖から和室6帖に行くのに、バルコニーを経由しなければならない。
そうですね。いろいろ謎なことがあります。
押入れも開けられない。
キッチンも入れない。
トイレも入れない。っていうかお風呂がない。
「何かが」っていうか……。
玄関と廊下とお風呂と、たくさんの扉が足りないですね。
■2:外にトイレ。
バルコニーに、トイレがあるんですね。
また意欲的な形のバルコニーですね。
これ、ちょくちょく貸しに出されていて、私もかれこれ十数年、間取り図を集めているんですけれども、2、3回見ました。
じゃあ誰かが借りるんだけど、すぐ出てしまうと。
いろいろツライ理由があるんでしょうね。
だって、部屋よりバルコニーがデカイってどうなの?
■3:外に冷蔵庫。
「ただいま〜」って言う前に、ビールをプシュッと開けられます。
飲みながら家に入る……って、アルコール依存症ですね、それは。
■4:外に畳。
こういう風に、離れた状態で描かれていたんですか?
そうです。
これは……野点(のだて)ですか?
あ、それだ(笑)。
■5:外に部屋。
Q:この間取り図の、もうひとつのツッコミどころはどこでしょう?
A:ジャンプで超えろ。
キッチンに行くときに、窓を開けてジャンプしなければならないという。
いやちょっと待って、4階でしょ? その隙間は何?
吹き抜けじゃないですか?
怖っ!
■6:外に扉。
これはもう……四次元系ですね。
はたしてこの物件に、この扉は必要か?っていう。
いや、何かあるのかもしれないよ。
じゃあこの扉が……。
■7:中に扉。
この物件の中の扉につながっているんですかね。
あ、ここに出るんだ(笑)。
どこでもドア?(笑)でもこれは実際に見に行ってみたいですね。
■11月6日 伝説の「間取り図ナイト」最終回!
現在、最終回全国ツアー真っ只中の「間取り図ナイト」。
お台場の「東京カルチャーカルチャー」で2年ぶりに開催されます!
これを見逃すと……もう見れないかもしれない、伝説のイベント。興味のある方はぜひ。
イベントの詳細はこちら
【関連記事】
※ 脱マンネリ!素人のアカ抜けないインテリアを、プロにアドバイスしてもらいました![Sponsered]
※ こんな部屋あるの!? 予想の斜め上をいく「○○付き」部屋7選【間取り図大好き!】
※ 必要なのは情報と物欲と…?SATC「キャリーの部屋」に見る、都会を生き抜くための部屋【映画の部屋に住みたい!】
※ 赤×黒で非日常を演出!「アメリ」に見る、想像力を刺激する部屋【映画の部屋に住みたい!】
※ 部屋ってなんだっけ…。思わず「不安になってしまう」間取り7選【間取り図大好き!】
メンバー数13万人を超えるmixi「間取り図大好き! 」コミュから生まれた、伝説のイベント“間取り図ナイト”を完全書籍化!