新築祝いは何がイイ?貰った人に聞いた「嬉しかった or 困った」プレゼントとは…

taka / PIXTA
「新築祝い」って、いったいどんなものが喜ばれるのでしょうか?
どうせなら喜んでもらえるものをあげたいですよね!
そこで、実際にもらって嬉しかったもの、反対にちょっと困ってしまったものなど、新築祝いについてのアレコレをリサーチしてみました。
■熨斗(のし)はどうするの?

cba / PIXTA
今更、聞くに聞けないのがお祝いの熨斗のこと。
新築祝いに付ける熨斗は「結び切り」ではなく、「蝶結び」(何度行っても良いものだから)の柄で、紅白のものを選びましょう。
表書きは「祝御新築」または「御新築(御)祝」で大丈夫です。
ちなみにマンションでも、新築物件に引っ越したのであれば「新築祝い」になります。
逆に中古の戸建て住宅に引っ越した場合は、新築祝いではなく、「引越し祝い」になるのでご注意ください。
■もらって嬉しかった新築祝いは?

Graphs / PIXTA
さて、ここからがプレゼントの本題です。もらって嬉しかったプレゼントとは?
「カタログギフトは嬉しかった! 自分で欲しいものが選べるので、家の雰囲気に合ったものをもらった!」(35歳/主婦)
「なんだかんだ物入りだったから、現金が一番嬉しかったな~」(32歳/フルタイム)
「テレビなどで話題のスイーツをもらった! オシャレだし、趣味に合わないものをもらうよりも全然嬉しい!」(36歳/パート)
「バスマットとタオルのセットが嬉しかった!」(30歳/主婦)
一般的には新築祝いに敷き物類はNGとされていますが、喜ばれることも多いようです。
自分で選ぶ自由があるもの、実用的なものというのは人を選ばずに喜んでもらえるようですね。食品や入浴剤などの消え物も人気がありました。
■もらって困った「新築祝い」は?

Graphs / PIXTA
「壁掛けの絵をもらったけど、趣味に合わないし、壁に傷をつけたくないし……。はっきり言ってちょっと困ってしまいました」(40歳/フルタイム)
「壁掛け時計はいらない! 置き時計なら良かったのに…」(35歳/パート)
火を連想させる(色を含め)ものはもちろん、壁掛けの絵画や時計など、せっかくの新築を傷つけなければならない贈り物もナンセンスです。
相手からリクエストされた場合以外は控えたほうがよさそうです。
いかがでしたか。
新築祝いを贈るときには、ぜひ参考にしていただければと思います。