バルミューダとコラボ!「無印良品」の空気清浄機がオススメな理由
料理した後のニオイ、花粉やハウスダストやPM2.5など、目には見えないけど家の空気は汚れているもの。
「この家は気密性に優れているので、冬はとっても温かいですよ」
そんな言葉を耳にすることがありますが、裏を返せばニオイも抜けにくいということなんですよね。
魚を焼くとき、換気扇だけではニオイは完全に取り切れません。
キッチン付近の窓を開けると効果的ですが、それでもニオイが抜けきるまでにはかなりの時間がかかります。
そこで、我が家で大活躍しているのが「無印良品」の空気清浄機。
シンプルなのにとっても機能的なんです。
■オシャレ家電で有名な「バルミューダ」との共同開発!
まず目を引くのがこの佇まい。
真っ白な丸い円柱のようなフォルムで、とにかくシンプルな見た目でどんなインテリアにもマッチします。
このおしゃれなデザインは、サーキュレーターやトースターなどデザイン家電で人気の「バルミューダ」との共同開発なんですって!
家電は多少の大きさがあるので部屋の中で圧迫感が出てしまうものですが、ホワイトカラーと円柱型で悪目立ちせず、部屋に溶け込んでくれるのが嬉しいですね!
■操作で迷うことのないシンプルな操作ボタン
家電を購入する際、「こんなこともできる!」「この機能は便利!」と多機能のものを購入しても、結局シンプルな機能しか使っていない……。
そんなことはありませんか?
無印良品の空気清浄機は、操作ボタンもこんなにシンプル!
通常運転モードが3段階+オートモード、料理中や帰宅後など急いで空気をきれいにしたい場合はジェットモードを使うこともできます。
ジェットモードは少々音が大きいのが残念なポイントではありますが、長い時間の使用はないため、我慢できる程度かと思います。
通常運転モードの音は静かで、つけっぱなしでも気になりません。
また、オートモードにしておくと、内臓されたニオイセンサーとホコリセンサーが反応し、自動で回転数を調整してくれる賢い家電なのです。
■お手入れ楽々で、家事の時短にも!
電化製品で気になるのがお手入れですよね!
どれだけ高機能で素敵な商品でもお手入れが面倒なのはちょっと……。
そんな方にもおすすめしたい、無印良品の空気清浄器です。
3ケ月に1度、センサー部分を乾いた綿棒で汚れをふき取ること、そしてフィルターの表面を掃除のついでに掃除で吸い取る、1年に1度フィルターをまるごと交換する、たったこれだけなんです!
床掃除のついでにササッとできるのが、とっても嬉しいですね。
おしゃれで機能的、そしてお手入れも楽々な無印良品の空気清浄機。
1年中活躍間違いなし。ぜひお試しくださいね!