マンション価格が高いイメージの駅と、実際の相場にギャップあり?「鉄道会社別ランキングTOP10」を発表!

ニングル / PIXTA
恵比寿、銀座、六本木…など、「マンション価格、絶対高いだろうなぁ」なんてイメージの駅、ありますよね。
でも、そのイメージと実際の相場には意外にギャップがあるのです。
住宅系ニュースサイト「マンションサプリ」が「マンションの価格が高そうなイメージのある駅」をアンケート調査し、実際の相場と比較して違いを検証しました。
鉄道会社別にアンケート調査された「マンションの価格が高そうなイメージのある駅」をトップ10でランク付けし、実際の価格相場もランキング。
今後のマンション選びの参考になるかもしれない意外な結果とその理由に注目です。
※相場はマンションマーケットのデータを利用して算出し、平均平米単価で表示。
※対象物件は、駅徒歩10分圏内(800m)に存在する中古マンション。
■JR東日本は意外にも「有楽町」が最高級
JR東日本の中で、マンションの価格が高そうなイメージを持つ駅ランキングの第1位は「恵比寿」、実際に相場が高いランキング第1位は「有楽町」という結果に。
おしゃれさと利便性から人気の恵比寿をおさえて相場ランキング第1位となった有楽町。
その理由は、駅周辺にある築浅マンションの割合が高く、価格も高い傾向にあるためだと考えられます。

i-flower / PIXTA
一方の恵比寿は築古と築浅のマンションが混在しており、そのため価格の幅が広がり、イメージランキングと相場ランキングの順位が逆転したと推測されます。
ランキングが逆転しているといえど、相場ランキングのトップ3に入る恵比寿。
イメージランキングの結果と大きな差はないと言えるでしょう。
■東京の地下鉄(東京メトロ)では、銀座は歴史も古く…
マンションの価格が高そうなイメージのある駅、第1位は「銀座」。
たしかに銀座といえば世界的なブランドショップや名店が多く集まり、高級感あふれる駅というイメージがありますよね。

Mugimaki / PIXTA
しかし、銀座は他の駅周辺のマンションよりも築古のマンションの割合が高いため、イメージほど相場は高くないのが実際のところです。
一方、相場ランキング第1位の「広尾」は各国の大使館や公園が多くあり高級住宅街も多いエリア。

kazeo / PIXTA
六本木や青山、恵比寿なども徒歩10分ほどとアクセスも良好。
都内の方にとっては納得の1位だと思いますが、県外の方にとっては銀座ほどの認知度はないかもしれません。
関西出身の筆者も大人になってから知りました。
通常、古いほど価格が落ちる傾向にある不動産ですが、広尾駅周辺のマンションは築古のマンションでも1平米あたりの価格が高い傾向にあるため、築年数に関わらずマンション価格をキープできているのではないかと思われます。
■東京都交通局(都営線)は、ほぼイメージ通りの結果に
都営線では、マンションの価格が高そうなイメージのある駅のトップ5はすべて港区の駅。
イメージランキングと実際の相場ランキングで全体的に大きなズレはなく、港区の代表的な駅が並んでいる印象を受けます。

uchida / PIXTA
イメージランキング、相場ランキングともにトップ2を占めた「六本木」と「麻布十番」。
どちらも価格の高いマンションだと、1平米あたりの価格が200万円(!)を超えるものも駅周辺にいくつか存在しており、このような高額なマンションがあることで、全体の平均平米単価も引き上げられていると考えられます。
■京王電鉄、憧れの吉祥寺は意外にも…?
京王井の頭沿線の駅がランキング上位にランクインしているのが特徴で、中でも唯一、東京23区外の駅「吉祥寺」がマンションの価格が高そうなイメージのある駅、ランキング第3位となっています。

gandhi / PIXTA
住みたい街ランキングでも根強い人気を誇る吉祥寺。
相場ランキングでは「渋谷」とは20万円以上価格は落ちるものの、第7位にランクインしています。
イメージランキング、相場ランキングともに第1位となった「渋谷」。
他線でもほとんどランクインしている、知名度、相場どちらも兼ね備えた駅だといえます。
■イメージだけで決めないで!意外と手が届くかも

bonb / PIXTA
中古マンションの価格は様々な要因によって決定されます。
市況に左右されるのはもちろんですが、築年数や立地などによっても価格は細かく異なっています。
なんとなく相場が高そうだと思っていた駅でも”意外と手の届く価格だった”ということもあるので、イメージだけでなく実際の相場をチェックしてみましょう。
憧れの街に住むことを、諦めなくて良いかもしれませんよ。
(オカダヒロタケ)
【調査概要】
■調査実施期間 2016年8月5日~2016年8月8日
■調査対象者 男女
■調査方法 インターネット調査
■有効回答数 338人
【参考】マンション価格が高いイメージの駅と、実際の相場にギャップあり?鉄道会社別ランキングTOP10を発表!