フィンランド最大規模!ショッピング以外も楽しめる国内最大の「クリスマスマーケット」
サンタクロースの国、フィンランドの首都ヘルシンキではこの時期になるとあちらこちらでクリスマスマーケットが開かれます。
野外に小さな小屋が建ち並んだり、空き店舗に出展者がそれぞれブースを建てて商品を売るマーケットがあります。
今回オススメのクリスマスマーケットは、今年の8月にオープンしたフィンランド発のデザイナーやアーティストが手がけた作品をおもに取り扱う「TRE」がクリスマス限定で行っているクリスマスマーケット!
そのマーケットの中身をご紹介します。
■オープン前から地元メディアで話題沸騰だったフィンランド最大規模のマーケット「TRE」!
以前、ヘルシンキには「design forum」というフィンランドデザイナーの作品を展示販売していたギャラリーショップがありました。
しかし数年前に閉店し、同店で働いていた人たちが、今年の夏、ヘルシンキの中央駅から徒歩で5分ほどのアテネウム美術館の裏手に「TRE」をオープンしました。
フィンランド最大規模で、国内外のデザインからファッション、家具なども取り扱うTREは、オープン前からメディアで取り上げられるなど、ヘルシンキっ子はオープンを待ちわびていました。
TREが取り扱うアイテムは、すべてグッドデザイン、高品質、丈夫で長持ちがモットーな選りすぐりのものばかり。
そのTREがクリスマス期間限定でヘルシンキ中心街のショッピングストリートであるAleksanterinkatu(アレキサンダー通り)に、「クリスマスマーケット」を開催しています。
フィンランド発のデザイン雑貨、ジュエリー、子ども服を含むファッションアイテム、コスメやソープ、スイーツなどが個々の出展者のブースに分かれて立ち並んでいます。
■恵まれない子どもにクリスマスプレゼントを!サンタ気分を味わえる心温まる企画が大人気!
TREのクリスマスマーケットはお買い物だけではありません!
TREとスポンサー企業が協力して、1000個のクリスマスプレゼントを社会的や経済的に恵まれない子どもたちにプレゼントするという、クリスマスならではの企画も行っています。
こんな素敵な企画に、ゲストも2つの方法で参加することができるんです。
第1の方法は、12月22日までにTREのクリスマスマーケットにプレゼントを持ってきて、受け取り手の年齢と性別をカードに記入して提示する。
プレゼントは梱包してなくても大丈夫。
なお、寄贈するプレゼントは未使用のものに限ります。
第2の方法は、TREのクリスマスマーケットでプレゼントを購入すること。
この際、寄贈用のプレゼントにすると値段から30%が引かれ、しかも自分用に購入するほかのものも10%割引されます。
集められたクリスマスギフトは、すべて「SOS Children’s Villages (SOS チルドレン ヴィレッジ)」「The Helsinki Mother and Child Home Association(ヘルシンキ母子協会)」や長らくホームレス状態になっているの方、老人ホーム、退役軍人の方々に届けられます。
いかがでしたか。
TREのクリスマスマーケットは11月24日から12月24日まで開催しています。
もしヘルシンキにお越しの際はTREのクリスマスマーケットでプレゼントを自分用と何処かの誰かに届けられる為のものを選んでみてはいかがでしょうか?
きっと心温まるショッピングとなりますよ!
【TRE Christmas Market】
■住所 Aleksanterinkatu 17
■営業時間 月~日/11時~20時 ※12月19日(月)~23日(金)/ 11時~21時、12月24日(土)9時~12時
【参考】
※ TRE