お気に入りのぬいぐるみとお話できちゃう!? 夢のアイテム「Pechat(ペチャット)」【Editor’s セレクション】
暮らしを豊かにするために欠かせないのが、インテリアや愛すべき雑貨たち。
このシリーズでは、「Editor’s セレクション」と称して、曜日毎に違ったアイテムで、編集部がグッと来たアイテムやブランドをご紹介していきます。
土曜日は【日用品編】!
今回は、お気に入りのぬいぐるみがしゃべり出す!?
ボタン型スピーカー「Pechat(ペチャット)」をご紹介いたします。
■お子様の夢が叶う!ボタンをつけるだけでぬいぐるみがおしゃべりし始める!
ぬいぐるみに話しかけたり、遊んだり、外出するときも寝るときもずっと一緒。
そんな大切にしているお子様のぬいぐるみがしゃべりだしたら、きっと大喜びするのではないでしょうか?
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、「MoMA Design Store」から販売される「Pechat(ペチャット)」は、ボタンの形をしたスピーカー。
「Pechat」をお子様のぬいぐるみにつけることで、お話ができるようになるという夢のアイテムなんです。
ぬいぐるみがおしゃべりできるようになる秘密は、もちろんこのボタン型スピーカー。
お手持ちのスマートフォンで専用のアプリを操作し遠隔からの操作が可能で、内緒話をしたり、歌を歌ったり、なんとお昼寝にも誘ってくれたり!
子どものお気に入りのぬいぐるみにスピーカーをつければ、自分の子どもの”好き”について観察でき、育児に対して新しい発見も期待できそう。
さらに声に反応して自動でおしゃべりするおまかせモードや、読み聞かせなどもできるというから驚き。
育児をしている時って、いま手が離せない!というときが絶対にありますよね。
お子様が大喜びするだけでなく、ママにとっても、いざというときのお助けアイテムとしても活躍してくれそうなアイテムです!
いかがでしたか?
とっても夢のあるアイテムですよね。
ずっと大切にしていたぬいぐるみがおしゃべりし出した時の子どもの反応を見てみたい!と親であれば誰でも思ってしまうハズ。
おもちゃ屋さんにあるような、おしゃべりするぬいぐるみのような機械的な感じがしないのも好感が持てますよね。
MoMA Design Store各ロフト店での「Pechat」の取扱いは、現在未定となっているそうですが、発売が待ち遠しいアイテムです!
【Pechat(ペチャット)】
■対象年齢 1歳6ヶ月以上
■通信方式 Bluetooth
■見通し送信距離 約10m(使用環境による)
■電源 3.7V リチウムイオンポリマー二次電池
■出力(スピーカー) モノラル 0.5W
■充電時間 約3時間 連続使用時間:約1.2時間
■付属品 充電ケーブル
■対応OS iOS9.0以上/Android5.0以上
※製品仕様は予告無く変更する場合があります
【参考】