今年のお正月はコレ!軽くてコンパクト、玄関ドアにも飾れる!紙製の正月飾り「ペーパーリース」って何?

スムース / PIXTA
みなさま、お正月の準備は進んでおりますか?
お正月に飾るお飾り、今年の筆者宅は「ペーパーリース」にしてみました!
これが想像以上に素敵だったので、ぜひご紹介したいと思います!
■とってもコンパクトなので、収納がラク!
組み立て前は、このようにフラットなリース型のお飾り。
厚みがないので、とにかくスペースを取らないのが嬉しいですね!
白と赤、さりげなく入った金と、日本のお正月に欠かせない色使いがシンプルで落ち着きます。
■丸めて折るだけ!だから簡単に準備完了できる
リースの中央に入っている線に沿って山型に折るだけで、カットされている模様が立体的に浮き上がってくる仕組みです。
模様は宝船や鶴亀、松竹梅などおめでたい絵柄ばかりで、お正月らしい心和むデザインとなっています。
■限りなくシンプルだけど、存在感のあるデザイン!
こちのペーパーリース、デザインしたのはプロダクトデザイナーの伊藤千織さん。
シンプルな色使いと絵柄を立体的に浮かび上がらせるアイデアはほかにはなく、シンプルなのにインパクト大!
完成時のサイズは直径320mm×高さ50mmと意外と大きいのも、存在感を感じさせる要因かもしれませんね。
■水に強い素材だから、玄関ドアに取り付けてもOK
材質は水に強く丈夫なポリピレン合成紙なので屋外での使用もOK。
玄関ドアに付けることだってできちゃいます!
■軽量なので、画びょうやマステでどこにでも飾れるのが嬉しい!
紙なので、当然軽い!
小さな画びょうやマスキングテープで、どこにでも簡単に取り付けることができちゃいます!
普段壁に掛けている額をこのお正月飾りに替えるだけでも、空間がキリッと引き締まってモダンな空間になりそうですね。
いかがでしたか?
今年のお正月飾りは、いつもと違うモダンなペーパーリースで、素敵なお正月空間を演出してみようと思っています。