インテリア迷子におすすめ!本当の自分の好みが分かる「Pinterest」って?
「整理整頓しているのに、部屋が素敵に見えない」
「こだわっているはずなのに、家具選びで失敗が多い」
「大好きなものだけを選んでいるのに、インテリアに統一感がない」
もしかするとそれは、理想のインテリアがどんなものなのか、自分でもわからなくなっているから……かもしれません。
理想を明確にするには、インテリアのコラージュがおすすめ。
筆者は、「Pinterest(ピンタレスト)」を活用して、“思考の整理”をしています。本や雑誌を用意しなくても、簡単にできちゃうんです。
■ 「Pinterest」ってなにができるの?
「Pinterest」とは、インターネット上で見つけた画像を自分の「ボード」に保管できるブックマーク・サービスです。
本や雑誌で見つけたお気に入り写真を、スクラップブックに貼り付ける……。これのデジタル版という感じです。
たとえばお気に入りのインテリアブロガーさんがアップしていた、リビングの画像。
「素敵だな。マネしたいな!」と思ってサイトをブックマークしていても、後から見返すと、どのページのどの画像がお気に入りだったのか、わからなくなってしまう……。

ブロガーによっては、Pinterestアカウントを公開している場合も。お気に入りを見つけたら「フォロー」もできます!
でも、Pinterestを使えば、お気に入りブログの、お気に入り画像を指定して「ピン(収集)」することができるんです。
■ Pinterestで、妄想リビング・コラージュ!
使い方はとってもシンプル。たとえば検索ボックスに、「リビング」と入力すると…。
他のユーザーがピンしたリビングの画像がずらりと表示されます。「いいな」「好きだな」と感じたら、画像をクリックして「リピン」しましょう。
画像をひとつピン(リピン)すると、関連性の高い画像が次々に表示されます。そこを辿っていけば、お気に入り画像がどんどん見つかる……という仕組みです。
ボードに画像が溜まってきたら、一覧で見てみましょう。どうですか? そこに“傾向”が見られませんか?
たとえば筆者のアカウントには、「植物」「絵が飾られた白い壁」「少し重みのある色の家具」「モノトーンに木目」などが多く登場します。
……ボードに並ぶ画像が、あなたの理想とするインテリアのコラージュなのです。
■ Pinterestで、妄想ショッピング!
自分の頭の中にある、理想のリビング像が見えてきたら、今度は自宅のリビングと見比べてみましょう。
何が理想のインテリアの邪魔をしていますか?
まずはそこを“引き算”して整えましょう。本棚から溢れた雑誌? チェストに収まりきらない衣類? それとも、知人から譲り受けた派手なカーテン?
別の部屋に移したり、リメイクしたり、処分する必要も出てくるかもしれません。
そうやって“引き算”ができたら、次はお楽しみの“足し算”です。
「これがあれば、理想のインテリア像に近づけるかも?」という家具や雑貨を「Pinterest」で探してみましょう。
改めてリビングのボードを見返すと……たびたび登場するアイテムがありませんか? たとえばそれが、パーソナルチェアだとしたら……。
pinterest
気になるチェアを、どんどんピンしていきましょう。
今すぐに手に入れることができなくても……“その時”が来たら、迷わずベストな椅子を手に入れられるかもしれませんよ。
■ Pinterestで、ブレないインテリアを手に入れる!
憧れのインテリアを手に入れるには、はっきりとした「理想のイメージ」を思い浮かべる必要があります。
イメージがはっきりすれば、モノ選びにも、インテリアにも一本筋が通って、「ブレ」がなくなるはず。
そんな“頭の整理”に役立つ「Pinterest」。本や雑誌、のり、はさみなど、面倒な準備はいりません。もちろん後片付けや、スクラップブックの保管スペースに頭を悩ませる必要もなし!
気軽なコラージュ感覚で、思考の整理をしてみてはいかがでしょうか?
【参考】
※ my scandinavian home blog | Pinterest
(ライター: ライフオーガナイザー/クローゼットオーガナイザー さいとう きい)