Seriaアイテムで出来る!「スイッチプレート」の取り替え方法
毎日触る「スイッチプレート」。手垢などの汚れが目立ってきたり、インテリアに合わなかったりと、気に入らないという方も多いのでは?
このスイッチプレートの交換は、実は簡単に行えるって知っていましたか? Seriaなどの100円ショップでも手に入るスイッチプレート。
今回は、このスイッチプレートの取り替え方法をご紹介しましょう。
■カバーを取り外そう
安全のために必ずブレーカーを切ってから作業を始めて下さいね。取り付けられるスイッチプレートの形状がありますので、購入の際は確認をしてください。
用意するもの
- マイナスドライバー(はめ込み式タイプの場合)
- プラスドライバー
はめ込み式タイプの場合はマイナスドライバーのような先端の平らなものをカバーの溝に差し込んで外します。
この時、無理やり引っ張らないように気をつけましょう。
カバーを外すと受け側のプレートが現れます。このネジを外して、新しいスイッチプレートを取り付けます。
セリアのこのタイプのスイッチプレートは取り付けられるネジ間が101㎜となっています。
カバーにははめ込み式タイプの他にネジ式タイプもあります。このタイプはドライバーで取り外して下さい。
コンセント用のカバーも交換することができますよ。
■もっと手軽に! シールでデコ
スイッチカバーの交換は不安でという方にオススメなのが、シーツやステッカーのデコレーションです。
スイッチカバー用のシールやステッカーがSeriaで市販されています。
他にもマスキングテープを使ってデコレーションする方法があります。
シールを貼っておくと、可愛いのはもちろん、スイッチプレートの汚れ防止にもなりますよ。
貼り直したり、模様替えも気軽に出来るので、アレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか?